観光地紹介-近畿
こんにちは!旅人サイファです! 本日は神戸の町歩きのおすすめコースをご紹介!様々な顔を持つ、港町神戸の散策記事です。 5泊6日に渡った【年末年始淡路島&小豆島旅行記】も最終日を向かえました。昨日宿泊した「ANAクラウンプラザホテル神戸」をチェック…
こんにちは!旅人サイファです! 今回は、日本が誇る世界遺産!『国宝・姫路城』をご紹介します! 【年末年始淡路島&小豆島旅行記】も5日目。小豆島からフェリーでおよそ100分。姫路港に上陸しました。姫路に港があること、あまり知られていませんよね。 姫…
「廃帝(はいたい/はいてい)」という言葉をご存知ですか? 日本でいう「廃帝」とは、即位していた正統な天皇が、内乱等でその座から引きずり落とされ、天皇の身ながら追放されて帝位を廃されることを言います。 日本の歴史上で「廃帝」の憂き目にあっているの…
こんにちは!旅人サイファです。 淡路島を巡っている、年末年始旅行記の2日目。 「たこせんべいの里」を後にして、すぐ近くにある由緒正しい神社を訪れました。 それがこちら!『伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)』。 ここは、日本の最高神である「天照大神」の…
こんにちは!旅人サイファです。 年末年始旅行記も二日目!大阪市内でレンタカーを借りて、一路淡路島を目指します。 今回ご紹介するメインスポットはこちら!淡路島に行ったら絶対に立ち寄って欲しいおすすめスポット『たこせんべいの里』です! 大阪市内を…
こんにちは!旅人サイファです! 今回は大阪の隠れた名所をご紹介しますね!ここは大阪に旅行にいらした方でも、なかなか足を運ばない穴場スポットです。 それがこちら!大阪屈指の歴史を持つ神社『大阪天満宮』です。 【年末年始淡路島&小豆島旅行記】 今年…
こんにちは!旅人サイファです。 今回は、前回ご紹介した「東本願寺」と相対する『西本願寺』の拝観レポートをお届けします。 この日は、ちょうどタイミング良く本願寺のお坊さんによる無料ガイドツアーに参加できましたので、そちらも合わせてレポートしま…
こんにちは!旅人サイファです。 今回は京都駅からも近い『東本願寺(ひがしほんがんじ)』へ立ち寄った際のレポートをお届けします! 【紅葉の京都ひとり旅】も最終日。帰りの新幹線までもう少し時間がありそうなので、京都駅からも近い、東と西の本願寺さん…
こんにちは!旅人サイファです。 長らく連載していた【紅葉の京都ひとり旅】も四日目になりました。この日のお昼過ぎの新幹線で京都を後にします。 最終日の朝に訪れたのは…こちら!豊臣秀吉公を祀る神社『豊国神社』です。 清水五条のお宿からは、歩いてや…
こんにちは!旅人サイファです! 昨年秋に訪れた【紅葉の京都ひとり旅】三日目。夜の嵐山を散策しています! 前回ご紹介した「嵐山 祐斎亭」から歩いて、この日は夜間拝観をハシゴ!次の紅葉ライトアップスポットへやってきました。 ここは天龍寺のすぐ近く…
こんにちは!旅人サイファです! 突然ですが…スゴくないですか?この写真。 え。何がどうなってるの?まるで異世界のよう! 実は、ここは京都市内なんです。しかも観光地で有名な嵐山の一画!今や知る人ぞ知る隠れた「SNS映え」スポットにもなっています。 …
こんにちは!旅人サイファです! 今週も引き続き【紅葉の京都ひとり旅】からの記事をまとめていますー! 京都滞在三日目の午後、京都御所から西へ移動して『北野天満宮』へお詣りしに来ました。 『北野天満宮』は、言わずと知れた学問の神様!「菅原道真公」…
こんにちはー!旅人サイファです。 前回、「京都御所無料ガイドツアー」の詳細をレポート記事として出させて頂きました。 明治天皇が江戸へ引っ越すまで、代々の天皇が政務執り生活した、日本の中心地とも言える場所です。 実は、京都御所と同じ京都御苑の敷…
こんにちは!旅人サイファです。 皆さん、京都の中心ってどこだと思いますか? JR京都駅?いやいやいや!あそこは京都の外れです。 なら…四条河原町?いやいや違います。まあ京都一番の繁華街ではありますけどね。 京都の中心。それは、天皇陛下の御座所であ…
こんにちは!旅人サイファです。 今回より【紅葉の京都ひとり旅】から三日目の記事をお届けします。 この日は、東山散策から京都御所方面を巡って、夕方に嵐山へ行く行程です。 まず朝一番で訪れたのがここ!豊臣秀吉公の正室「ねねさま」ゆかりのお寺『圓徳…
こんにちは!旅人サイファです。 昨年12月初旬日訪れた【紅葉の京都ひとり旅】から、見頃ばっちり!『永観堂(えいかんどう)の紅葉ライトアップ』の詳細レポートをお送りします! 三泊四日の行程で訪れた晩秋の京都。2日目に選んだライトアップスポットは『永…
こんにちは!旅人サイファです。 突然ですが…京都に忍者屋敷があるって、ご存知でしたか? え?忍者?伊賀とか甲賀のアレ?あー、アレでしょ?太秦映画村のからくり忍者屋敷! いやいやいや!そんな偽物ではなく!あるんですよ!仕掛け満載のお屋敷が! 今回…
こんにちはー!旅人サイファです。 本日も【紅葉の京都ひとり旅】二日目からの記事をお届けします! 宇治の人気お茶屋さん「伊藤久右衛門 本店」で抹茶パフェランチを堪能したこの日。 実は夕方から京都二条の秘密のスポットへ見学予約を入れていました。そ…
こんにちは!旅人サイファです。 本日もブログへお立ち寄りいただきまことにありがとうございます!本日は【紅葉の京都ひとり旅】シリーズから、旅行記二日目の記事をお届けします。 この日は、午前中に「東福寺」→「伏見稲荷大社」と京都南方の寺社を散策し…
こんにちは!旅人サイファです! 本日も【紅葉の京都ひとり旅】から二日目の記事をお届けします。 この日は京阪電車の一日乗車券を購入して、京阪沿いのスポットを巡る行程。朝一番で東福寺の紅葉を堪能した後は、南隣の『伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ…
こんにちは!旅人サイファです。 今週からスタートした、【紅葉の京都ひとり旅】シリーズより、この日は朝一番で、京都随一の紅葉の名所を訪れました。 それがこちら!『大本山 東福寺』です。京都の数ある紅葉名所の中でも、『東福寺』の紅葉はやはり別格で…
こんにちは!旅人サイファです。 本日より新シリーズ始動!昨年秋に訪れた【紅葉の京都ひとり旅】の旅行記をお届けします。 実は12月の初旬の京都は穴場! 紅葉狩り観光客のピークは11月末までですが、京都の紅葉は12月初旬まで充分残っているんです。混み合…
こんにちは!旅人サイファです!今回も【GW京都&北近畿旅行記】5日目の記事をお届けします。 現在の兵庫県最北部、旧但馬国の一宮・出石神社の参拝を終えて、出石の中心部へ向かいます。 出石の町は、古くは国府が置かれ、旧但馬国の中心都市でした。その後…
こんにちは!旅人サイファです! しばらく連載を続けている【GW京都&北近畿旅行記】も残すところあと一泊! 今回から5日目の記事をまとめます。 兵庫県豊岡市の城崎温泉のお宿をチェックアウトしたこの日は、旧但馬国の中心部「出石」の町へ向かいます。 ま…
こんにちは!旅人サイファです。 本日の記事は【GW京都&北近畿旅行記】から、城崎温泉の外湯巡り&温泉街散策を記事にまとめます! 昨日の記事でも触れましたが、今回宿泊した城崎温泉は、名物の外湯巡りと温泉街の食べ歩きが楽しい町! 今回は、そんな城崎温…
こんにちは!旅人サイファです。【GW京都&北近畿旅行記】の4日目。 『伊根の舟屋』を散策しています。 昨日記事にしました『伊根湾めぐり遊覧船』で、舟屋群を海上から見学した後は、実際に伊根の中心街に足を踏み入れて散策したいと思います。 まず訪れたの…
こんにちは!旅人サイファです! 【GW京都&北近畿旅行記】4日目! 天橋立の観光を終えて、続いては丹後半島の港町伊根へ向かいます。 ここ伊根は、美しい伊根湾の海と共に生活を育んで来た町。 その「海」と「人」そしてその2つを繋ぐ大切な乗り物「舟」をも…
こんにちは!旅人サイファです! 本日の記事は【GW京都&北近畿旅行記】の4日目! 続いては、日本三景・天橋立を眺める名所『傘松公園』へ参ります。 日本三景・天橋立は、宮津湾を横切るように繋がる砂洲(半島)が作る天然の橋を擁する絶景地です。 この天橋…
こんにちは!旅人サイファです! 【GW京都&北近畿旅行記】の四日目。 昨日ご紹介した「元伊勢籠神社」の奥にある…国内でも最高クラスのパワースポット『真名井神社(まない-)』へと向かいます。 現在『真名井神社』は元伊勢籠神社の奥宮という位置づけになっ…
こんにちは!旅人サイファです。【京都&北近畿旅行記】4日目は京都府天橋立の北部笠松エリアを巡ります。 この日訪れたのは、北近畿エリアでも最高のパワースポットと言われる神社を2箇所回ってきました。 1つ目が、これからご紹介する『元伊勢籠神社(このじ…