旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【京都】元祖床もみじ!『岩倉実相院』は初夏が美しい!

【元祖床みどり!『岩倉実相院』新緑の絶景!】
f:id:traveler-cipher:20220806073245j:image

京都市街地の北方、岩倉の地に位置する門跡寺院です。

本堂「滝の間」の床に反射する「床みどり」「床もみじ」で有名です。

 

実相院の歴史

f:id:traveler-cipher:20220806073307j:image

実相院は、もとは、紫野に開山された天台宗寺門派門跡寺院です。寛喜元年に静基増上によって開基されました。

室町時代になって、応仁の乱を避けるために岩倉の地に移転します。

 

江戸時代になると、足利義昭の孫である義尊が入寺し、その後、後西天皇の皇子義延親王が入寺して以来、宮門跡が続きました。

客殿、御車寄などは大宮御所の建物を賜ったもので、現存する数少ない女院御所といわれています。

 

これぞ床みどり!

f:id:traveler-cipher:20220806073722j:image

『実相院門跡』といえば…黒漆塗りの床に、お庭のカエデの新緑のみどりや紅葉の赤が反射する…「床みどり」「床もみじ」が有名です。こちらは、書院の最奥にあるお部屋からのみ見える絶景!

 

しかし…!残念ながら『実相院門跡』の建物内は撮影禁止なんです!ですので…ぜひその目に焼き付けて帰ってくださいね!

 

ちなみに、公式ホームページにある「床みどり」がこちら!
f:id:traveler-cipher:20220806073731j:image

公式ホームページより

 

そして「床もみじ」がこちら!
f:id:traveler-cipher:20220808184007j:image

公式ホームページより

 

京都のリフレクションと言えば…八瀬の「瑠璃光院」が人気ですが、元祖はここ!『実相院門跡』の「床みどり・床もみじ」です。

こちらのリフレクションは、「瑠璃光院」や大津の「旧竹林院」ほど、くっきりはっきりとは映りません。筆者はこちらの朧気な反射も、また素晴らしいと思いますね。

 

ちなみにこの建物は、かつて京都御所内にあった皇后のための大宮御所の客殿!現存する数少ない女院御所なんです。その太い柱など、格式の高さを感じさせるものですよ。

 

石庭 こころの庭

f:id:traveler-cipher:20220806073401j:image

こちら『実相院門跡』には、「床みどり・床もみじ」の他にも2つのお庭があります。

ひとつが東側に作られている石庭「こころのお庭」です。


f:id:traveler-cipher:20220806073428j:image

遠くに比叡山を借景とした、広々とした石庭です。

左右に縁台が作られていますので、そちらから見るお庭の見事なこと!


f:id:traveler-cipher:20220806073442j:image

こちらのテーマは「日本国」だとか!白砂が大海原、海に浮かぶ島を石で表しているようです。


f:id:traveler-cipher:20220806073503j:image

なお、こちら「こころのお庭」は、2013年に市民参加による作庭を行ったそうです。

プロデュースしたのは、あの明治の名作庭家・小川治兵衛から続く「御庭植治」によるものとか!

 

方丈庭園

f:id:traveler-cipher:20220806073526j:image

書院裏手に作られているのが、方丈庭園です。こちらは、池を中心に据えた池泉鑑賞式庭園になっています。


f:id:traveler-cipher:20220806073544j:image

縁側からお庭を見ると…柱を隔てて額縁様の写真が撮れます。筆者が訪れたのは5月末。

新緑の美しさが際立ちますね!

 

石座神社も必見

f:id:traveler-cipher:20220809114905j:image

『実相院門跡』から歩いてすぐのところに、「岩倉」の地名の語源にもなった小さな神社があります。

 

こちらは「石座神社」という古社で、880年に作られた古文書には既に名前が出てくるとか!

左右二つのお宮に別れた、一間社流れ造りというシンプルな作りですが、見ようによっては、1つのお社が2つに割れているようにも見えますね!

 

『実相院門跡』にお越しの際は、ぜひこちらへも足を伸ばしてみてください!実相院の表門に向かって右手の坂道を登ったところにあります。


f:id:traveler-cipher:20220810102731j:image

かつて、後陽成天皇や後水之尾天皇なども行幸を招いたと言われる『実相院門跡』。洛北に行かれる際は、ぜひ観光プランに入れることをおすすめします!

 

岩倉 実相院門跡

アクセス

京都バス 24系統 岩倉実相院より 徒歩すぐ

叡山電鉄鞍馬線 岩倉駅より徒歩20分

 

拝観時間

9:00-17:00

 

定休日

不定

 

拝観料金

大人500円

小中学生250円

 

駐車場

無料駐車場あり

 

アドレス

京都府京都市左京区岩倉上蔵町121

075-781-5464

 

次回です

 

前回です