旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【京都】日本最高クラスの神格!『平野神社』で初詣レポート!

平野神社』は全国の神社でもトップクラスの神格を持つ神社!

f:id:traveler-cipher:20230321075745j:image

京都市北区北野天満宮金閣寺に近いエリアに知る人ぞ知る日本最高クラスの高い社格を持つ神社があります。

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

こちらは【年末年始京都旅行記】連載からの記事をお届けしています。

 

平野神社』の歴史

f:id:traveler-cipher:20230321081415j:image

あまり知られていませんが、ここ『平野神社』は平安時代に作られた神格制度「二十二社」のうちのひとつです。

 

この「二十二社」とは、古来、国家の重大事に際して朝廷から特別な勅使が派遣される神社で、全国で22の社しか選ばれていません。

 

しかも!このうち7つの神社は、「上七社」とされ、国家鎮護の最高クラスの神社とされました。特別に選ばれた神社がこちら!

錚々たる神社が並んでいますね。これらまさに「神セブン」とも言うべき、日本神社界の、トップofトップともいえる、特別な扱いを受けてきた神社なんです。

 

しかしそんな「上七社」でも一際地味な存在が…本日ご紹介する『平野神社』です。

 

平野神社』は、奈良時代平城京に祀られていた、桓武天皇の母君ゆかりの神々が、平安京遷都とともにこの地に遷座されたのが始まりとされています。

 

この神社には、「皇太子守護」の性格も持っていたようで、平安時代には皇太子自らが勅使となり奉幣を行っていたという記録もあるようです。また、源氏、平氏清原氏、中原氏、大江氏、など多くの氏族から氏神として篤く崇敬されてもいます。

 

主祭神は「今木皇大神」で、その名は「今来(新来)」の意味で、百済から渡来した一族の始祖神とも言われています。桓武天皇の母君である「高野新笠」が、百済王の子孫であったことが関連しているようですね。

 

そう考えると…「桓武天皇」と「平安京」には、渡来人の影がところどころに見え隠れしているのがよく分かります。京都は元々、渡来系の秦氏の領地でしたしね。

 

平野神社』の見どころ

f:id:traveler-cipher:20230321084303j:image

北野天満宮」の北門から出て左手へ進むと、すぐ真正面に『平野神社』の大鳥居が見えて来ます。

 

前述した通り、ここ『平野神社』は、二十二社上七社のひとつとして、全国的にも極めて高い社格を誇る神社です。ですが、その割りには現在は知名度もあまり高くありませんし、境内もそれほど広くありません。

 

よくよく調べてみると、平安時代に隆盛を誇った『平野神社』も、中世になると一時荒廃していたこともあったそうですね。

f:id:traveler-cipher:20230321084951j:image
こちらは元日午後の様子。参拝列が伸びていますが、それほど長蛇の列ではありませんでした。


f:id:traveler-cipher:20230321085310j:image

真正面から本殿を見ると、特徴的な屋根がよく分かりますね。こちらは「平野造り」と言われるもので、春日大社に見られる春日造りの本殿が2棟連続しているという特異なもの。北側(画像右手)から、第一神今木皇大神、第二神、第三神、第四神と並んでいます。この本殿は江戸時代初期に作られたもので、重要文化財に指定されています。


f:id:traveler-cipher:20230321090409j:image

ここ『平野神社』の代名詞になっているのが「桜」です。この日は元日にも関わらず、桜が花を咲かせていました!春になると、60種400本もの桜で華やいだ雰囲気にさせてくれるようです。


f:id:traveler-cipher:20230321090513j:image

この日は参道に、地元の造り酒屋・山本本家さんが祝い酒を振る舞っていました。少し辛めの美味しい日本酒でした。ご馳走でした!

 

 

平野神社』へのアクセス/駐車場

f:id:traveler-cipher:20230321081610j:image

平野神社』は、学問の神様として名高い「北野天満宮」のすぐお隣に鎮座しています。天満宮北門からは徒歩5分かかりませんので、合わせてご参拝される方も多いようです。

 

京都市バスでは、「衣笠高前」バス停が最寄りになります。バス停からは徒歩3分ほど。JR京都駅や阪急河原町駅からのバスも止まりますので、アクセスはしやすい環境ですね。

 

電車の場合は京福電気鉄道の「北野白梅町駅」から徒歩7分ほどです。京福電気鉄道仁和寺や嵐山方面へと伸びていますので、それらと合わせて観光なさっても良いでしょう。

 

お車の場合は、京都駅から20-30分ほど。境内に参拝者用駐車場も整備されていますが、台数があまり多くないので、満車場合は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

 

まとめ

実は京都のみならず、全国的にもトップクラスの社格を持つ『平野神社』。「北野天満宮」や「金閣寺」からも近いので、ぜひ合わせてご参拝ください! 

 

【年末年始京都旅行記】4日目。元日のこの日は、京都市中の神社へ初詣巡りに出ています。この後は、芸能人もお忍びで訪れる神社へご挨拶に行きました。次回もお楽しみに!

 

平野神社』の基本情報

アクセス

京福電鉄北野線 北野白梅町駅より徒歩7分

京都市バス 衣笠高前バス停より徒歩3分 15,50、205系

京都駅より車で30分

 

参拝時間

24時間自由

 

定休日

年中無休

 

参拝料金

無料

 

駐車場

参拝者用無料駐車場あり

 

アドレス

京都府京都市北区平野宮本町1

075-461-4450