旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

地理談義

【宮城県第2の都市はどこだ!?】~都道府県NO.2物語~

宮城県第2の都市はどこだ!? 全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、政治の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。 大抵は、その県内で最多人口の都市が県庁所在地とされることが多いです。ですが…最大都市に次ぐ「…

【岩手県第2の都市はどこだ!?】~都道府県NO.2物語~

岩手県第2の都市はどこだ!? 全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、政治の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。 大抵は、その県内で最多人口の都市が県庁所在地とされることが多いです。ですが…最大都市に次ぐ「…

実はレア!「旧一級国道同士が交差」する交差点は全国でも数ヶ所だけ!

全国に張り巡らされている「国道」。その国道には、1号線~507号線まで、全てナンバリングされていることはご存知の方も多いかと思います。 現在、日本の国道は全部で459本存在しています。 あれ?507本じゃないの?と思った方は鋭い!実は国道の中には欠番も…

『え!北海道旭川は北京市になるはずだった!?』幻の『上川離宮』とは?

【北海道旭川市は『北京市』になるために作られた!?】 北海道旭川市。人口30万人を超える北海道第2の都市です。実はこの町、『北京市』になるために作られた町だったってご存知でしたか!? こんにちは!旅人サイファです。 今回は、北海道旭川市開拓の隠…

四戸どこいった!?一戸、二戸、三戸…八戸、九戸!北東北に散らばる●戸とは?

【青森県と岩手県の県境一帯散らばる●戸のナゾ!】一戸、二戸、三戸…これなんだ? 不思議に思っていた方も多いかも?日本地図を見ていると、青森岩手の県境周辺に、いやに目につく地名があるな…と。 それがこちら。青森岩手の県境一帯に散らばる一戸、二戸……

日本でここだけ!?「市役所」が存在しない市があるってホント?【青森県八戸市】

【日本で唯一!青森県八戸市には市役所が無い!?】 現在日本全国には、全部で792の市が存在しています。 ※令和4年4月1日現在 その全国にある全792の「市」にあるはずのもの…その全てには「市長」がおり、「市議会」があり、『市役所』が置かれている…はずで…

【青森県第2の都市はどこだ!?】~都道府県NO.2物語~

青森県第2の都市はどこだ!? 全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、政治の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。 大抵は、その県内での最多人口都市が最大都市として県庁所在地にされていることが多いです。ですが…

全国で唯一の例!?人工県都「青森」はなぜ作られたのか!?

【なぜ青森県の県庁所在地が青森市なんだろう?】 現在日本には全部で47の都道府県が置かれていますよね。 この47の都道府県には、それぞれひとつずつ県庁所在地が置かれています。大抵は、その県内で最も長い歴史(規模)を持つ都市に県庁が置かれる事が多い…

【津軽VS八戸の仁義なき戦い!】青森県の東西はなぜ仲が悪い?(リライト)

【青森県の津軽(弘前・西部)と八戸(東部)って…同じ県内に有りながらとっても仲が悪いって、ご存知ですか?】本州の最北端に位置する県が、青森県です。石川さゆりの「津軽海峡冬景色」にも歌われた、本州最果ての地ですよね。 そんな青森県ですが、実はその…

【2023年版更新】北海道第2の都市はどこだ!?~都道府県NO.2物語~

全国には47の都道府県が置かれています。各都道府県の中心都市には、県庁(道庁/都庁/府庁)が置かれ、県の中枢機能が集中しています。 そんな都道府県内で、最大の人口を抱えているのは、大抵は県庁所在地の都市です。 ですが…それに次ぐ『第2の都市はどこか…

新連載構想【都道府県NO.2物語】全国47都道府県のNO.2はどこだ?

こんにちは!旅人サイファです。 先週まで連載していた、およそ100回に渡る【旅人サイファの絶景100選】シリーズも、2年以上を経て無事に最終回を終えました! さて、次から何しよう?毎週月曜日の恒例として連載していたので、ちょうど良いアクセントになっ…

敦賀の町を作ったのは…鬼!?敦賀のルーツが面白い!

福井県敦賀市(つるが-)。 ここは福井県の南部を指す「嶺南地方」の中心都市です。 現在建設中の北陸新幹線の延伸工事でも、福井駅と共に敦賀駅の設置が予定されていることからも分かる通り、ここ「敦賀」は、北陸道と若狭道の分岐する、交通の要衝でもありま…

なぜ北海道だけ「県」じゃなく「道」なのか?re-write

皆さんこんにちは!旅人サイファです。 皆さん、疑問に思ったことはありませんか?全国47の都道府県がありながら、なぜ北海道だけが「道」なのか? 47都道府県のうち…都は東京都ひとつ、府は大阪府と京都府のふたつ、その他43は県とされています。しかし唯一…

「博多市」になっていたかも?博多VS福岡の仁義無き戦い!【福岡の中心駅が博多なのはなぜ?】後編

こんにちは!旅人サイファです。 今回は【福岡市のターミナル駅が博多駅である理由!】の後編をお届けします。 前編の話をまとめますと… JR福岡駅は福岡県内にはありません ターミナル駅は博多駅 『博多』は2000年の歴史を持つ港町商人町 『福岡』は江戸時代…

博多と福岡は本来別の町!?【福岡の中心駅が博多なのはなぜ?】前編

こんにちは!旅人サイファです。 唐突ですが皆さんに質問です。 『JR福岡駅って…どこにあったかご存じですか?』 福岡駅?福岡でしょ。九州の中心都市じゃん。あたりまえでしょ。何を言ってるの? 試しに、鉄道ルート検索アプリで検索してみましょうか。 ゴ…

沖縄にも本格的鉄道計画が!那覇⇔名護間を60分で結ぶ!?

こんにちは!旅人サイファです。 先日、こんな記事を目にしました。 沖縄の鉄軌道計画、内閣府の最新調査結果と想定ルート - 鉄道ニュース週報(297) | マイナビニュース 驚きですね…!これまで(都市モノレールはあったものの)鉄道がなかった沖縄県に、鉄道(…

防御力高すぎ!群馬県の北方県境には建設放棄された国道が累々と…!

こんにちは!旅人サイファです! 先日、群馬県北部の温泉地を巡って参りました。 この旅行の際に気が付いた事実…。 群馬県の北端って…山脈険しすぎません? 群馬旅行記の記事 関東の北辺に位置する群馬県。こちらを見てください。 群馬県のこのあたり。西か…

立山黒部アルペンルートがアップデート!黒部ダムへ向かう裏ルートが2024年から一般開放へ!

こんにちは!旅人サイファです。 いやあ!旅行好きにとってうれしいニュースですね!これです!これ! 黒部ダムへ向かう知られざるルート、2024年度に一般開放へ - 鉄道コム 富山県と長野県の県境を貫く、『立山黒部アルペンルート』の旅行にアレンジが加わ…

対馬は韓国領!?九州よりも韓国の方が近い『国境の島・対馬』はなぜ日本の領土なのか?

こんにちは!旅人サイファです。 これまで、何回かに分けて記事にしている長崎県対馬。 九州の北方、玄界灘に浮かぶ『国境の島』です。 この対馬は、九州本土から北へおよそ120km。一方、韓国へはわずか50kmほどしか離れていません。 対馬の最北端からは、韓…

日本人観光客が来ない…国境の島・対馬の観光を考える

こんにちは!旅人サイファです! 突然ですが…このランキングをご覧ください! 第1位 成田空港 763万人 第2位 関西国際空港 715万人 第3位 羽田空港 374万人 第4位 福岡空港 220万人 第5位 那覇空港 163万人 第6位 新千歳空港 149万人 第7位 中部国際空港 135…

対馬は福岡県所属であるべき!?昭和21年に議会で可決された対馬の福岡転県騒動とは?

こんにちは!旅人サイファです! 先日『なぜ対馬は長崎県所属なのか?』という記事を執筆しました。 そもそも、歴史的にも経済的にも対馬は福岡県との繋がりが深い島です。現在も、対馬へ渡航する交通路のうち、4本中3本が福岡県から!なんと85%もの渡航者が…

『対馬はなぜ長崎県所属なのか!?』対馬へのアクセスは8割以上が福岡県から!

こんにちは! 先日訪れていたばかりということもあり…対馬についてのことばかり考えている旅人サイファです(笑) と、いう訳で今回も長崎県対馬のお話。 とは言うものの…今回の話の本題は『そもそもなぜ対馬は長崎県に所属しているのか?』という疑問です。 …

【謎解き編】なぜ対馬では都から遠い北部が「上対馬」で都に近い南部が「下対馬」!?【対馬の上下逆転】

こんにちは!旅人サイファです! 今回は、前回問題提起しました長崎県の離島・対馬の地名「上対馬」と「下対馬」の逆転現象についての続編です。 実は対馬滞在中も、対馬在住の方何人かに「なぜ畿内から遠い北部が上対馬で、畿内に近い南部が下対馬なのか?…

なぜ対馬は都から遠い北側が「上対馬」都に近い南側が「下対馬」なのか?【対馬の上下逆転】問題提起編

こんにちは!旅人サイファです! 先日、長崎県の離島「対馬」と「壱岐」に出かけて参りました。 どちらも素晴らしい島でしたが、より印象的だったのは、対馬の歴史についてです。 対馬は、九州の北方およそ120kmのところに浮かぶ、大きな島です。 その大きさ…

東名高速道路の渋滞のメッカ『大和トンネル』の拡幅工事完了!お盆の渋滞は…どうなった?

こんにちは!旅人サイファです! ついに!というべきか、ようやく!というべきか…、東名高速道路の渋滞ポイント『大和トンネル』が、これまでの片側3車線から片側4車線への改良工事を終え、7/14 から通行開始になりました! 渋滞のメッカ「東名・大和トンネ…

【号外】その2!三内丸山遺跡ほか!『北海道・北東北の縄文遺跡群』、世界文化遺産に登録決定 !

こんにちは!旅人サイファです!本日も昨日と連続して号外です! 北海道・北東北各県に広がる『縄文遺跡群』が世界遺産への登録が決定しました!! 北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録決定 | 毎日新聞 今回登録された『縄文遺跡群』を構成する…

【号外】『沖縄・奄美』世界遺産登録が正式決定!

こんにちは!旅人サイファです! ついに正式決定しましたね!沖縄&奄美の島々が世界自然遺産に登録されました! 今回は予定の記事を差し替えてお届けします。 沖縄・奄美 世界自然遺産に登録 ユネスコ世界遺産委が決議 実はこの『沖縄・奄美』が世界遺産に登…

なぜ福島県庁は、交通不便な福島市に置かれたのか?福島県成り立ちの謎!後編

こんにちは!旅人サイファです! 今回は前回に引き続き福島県のお話です。 県内でも人口3番手の福島市が、なぜ福島県の県庁所在地に定められたのか? 現在の福島県のエリアは、古代から陸奥国の一部でした。 陸奥国は現在の青森県、岩手県、宮城県、福島県ま…

なぜ福島県庁は、交通不便な福島市に置かれたのか?福島県成り立ちの謎!前編

こんにちは!旅人サイファです。 今回は東北地方の窓口『福島県』のお話です。 以前『県庁所在地なのに最大の都市ではない残念な県』という記事でもご紹介した通り、福島県は全国屈指の残念な県庁所在地を持つ県です。 福島県の人口ランキングは以下の通り。…

『日本の国道の長さトップ10』1番長い国道はどこだ!?

こんにちは!旅人サイファです! 車で走れる『トンネルの長さ』、『橋の長さ』をまとめてきたランキング。 今回はそもそも1番長い道路はどこだ…?ということで、『国道の長さランキング』をお届けします! 以前こちらのブログで連載していた【旧一級国道58本…