旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【青森県第2の都市はどこだ!?】~都道府県NO.2物語~

青森県第2の都市はどこだ!?

 

全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、政治の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。

 

大抵は、その県内での最多人口都市が最大都市として県庁所在地にされていることが多いです。ですが…最大都市に次ぐ「第2の都市」って意外と知られていません。

そんな、都道府県内の第2の都市に焦点をあてた連載【都道府県No.2物語】!今回は人口ランキングを基に『青森県』の第2都市を探っていきます!f:id:traveler-cipher:20220601061722j:image

2023年版更新!最新ランキング!

第1位 青森市 26.8万人

第2位 八戸市 21.9万人

第3位 弘前市 16.4万人

第4位 十和田市 5.9万人

第5位 むつ市 5.2万人

2023年最新データでも上位に変動はなさそうです!現在、青森県内第2の都市は『八戸市』です。3位との差も5万人以上ついていますので、当面安泰でしょうね!

 

青森県の歴史

青森県は本州の北端に位置する県です。県域は、西側の津軽地方、東側の三八地方(八戸周辺)、そして北東部に鎌のような形の下北地方の3エリアに区分されることが多いです。

 

現在の青森県の県域は江戸時代まで、東部の津軽藩領、西部は南部藩領のうち北半分から作られています。南部藩領の南半分は岩手県になっていますね。

しかし…元々西の津軽と東の南部はお互いを殺しあうほど犬猿の仲!そのため、現在でも青森県の東西は仲が悪く、様々な確執を抱えているといいます。

 

青森県の最大都市

青森県最大の都市は、県庁所在地でもある「青森市」です。実はこの青森市…先ほど述べた東西の対立の煽りを受けて作られた人工都市なんです。

 

そもそも現在の青森市の場所にあったのは津軽藩の作った小さな港町に過ぎませんでした。

初代県令(県知事)の「野田豁通」は、北海道へのアクセスの良さを考慮して強引に青森の地に県庁を持ってきたのです!

※発足当初は北海道南部も県域に含まれていました

 

しかしそんな寒村であった青森市も徐々に成長。現在は青森県下最大の都市として君臨しています。現在は東北新幹線で東京とも繋がり、より利便性が高まっていますね。

 

第2都市候補

それでは、県庁所在地青森市に次ぐ第2の都市はどこか?この2位争いはまさに津軽VS八戸のライバル関係がそのまま反映されています!

 

弘前市

県下最大の城下町を持つのが弘前です。現在まで残る天守閣を有する弘前は、かつては青森を凌ぐほどの人口を有していました。津軽地方の中心地ですね。

 

八戸市

一方、南部領の副首都とも言えるのが八戸でした。こちらは江戸時代、南部家の支藩・八戸二万石の城下町として栄えました。現在は県南東部の三八地域の中心地でもあります。

 

むつ市

下北半島の中心都市がこのむつ市です。かつてこの地には、津軽海峡防衛する役目を負った旧日本海軍大湊基地がありました。当時は軍人含め10万人もの人口がいたとか?ちなみにこのむつ市は、全国で初めて(1960年)のひらがなの市でもあります。

 

人口ランキング推移

国勢調査データより抜粋(1980~2010)

それでは!今からおよそ40年前、30年前、20年前、10年前と10年置きの県内人口ランキングを見てみましょう!

青森県の人口ランキングを1980年、1990年、2000年、2010年と並べたのがこちらの表です。なんと面白いことに青森県の場合、期間中の上位4市は不動!

1990年以降になると上位5市全てが変化なし!同じ顔ぶれで一定しています。

 

予想外だったのが、第4位にランクインし続けた十和田市です。ここは十和田湖奥入瀬渓流を有する景勝地で知られ、上北地域の中心地です。

第5位は、1980までは津軽側の五所川原市が占めていましたが、その後むつ市に抜かれています。

 

2021年!青森県第2の都市はここ!

それでは!2021年10月の人口ランキングから最新の青森県内最新人口データを見てみましょう!

第1位 青森市 27.1万人(全国77位)

第2位 八戸市 22.1万人(同105位)

第3位 弘前市 16.6万人(同140位)

第4位 十和田市 5.9万人(同427位)

第5位 むつ市 5.3万人(同475位)

やはり最新データでも上位は不動でしたね!トップの青森市に次ぐ青森県第2の都市は「八戸市」でした!

 

江戸時代から続く町の規模から言えば、断然「弘前市」が有利かと思いましたが、内陸で冬の気候が厳しい点、そして日本海側で東京との交通が不便な点が人口が伸び悩んだ要因でしょうかね。現在も新幹線は通っていませんし。

 

それぞれの人口差も離れていますし、青森県内のランキングは、しばらくこの上位5都市で不動かもしれませんね!

と、言うことで…青森県第2の都市は「八戸市」でした!】

 

実はここ八戸市は、全国で唯一!「市役所の無い市」なんです!

え?なんだそりゃ?

 

この話は、次回(明日の記事で)お届けしますね!

それでは!次回をお楽しみに!

 

その謎の真相!

 

次回です!

前回です

 

一覧はこちらです!