旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【鎌倉殿の13人】ざっくりコラム 第16話 ついに義経躍動!『騙し討ちの何が悪い?』

こんばんは!旅人サイファです!

NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】ざっくりコラムをお届けします。

f:id:traveler-cipher:20220109095709j:image

軍略の天才・義経の才気がついに爆発します。

常識や正攻法とは程遠い、敵の裏の裏をかき、思いもよらぬところから攻める。天才・義経の姿が生き生きと描かれていました。

 

これまで、源義経という人像は、正々堂々とした爽やかな若武者として描かれるのが常でした。しかし、今作の義経は全く異なります。

『騙し討ちの何が悪いっ!』

『戦に見映えなど関係ないっ!』

戦に勝つ!平家を妥当する!そのためには何をしても良い!

 

当時の戦場常識からすれば、卑怯な騙し討ちとさえ捉えかねない策をも、義経は強硬します。

そんな義経と対比して描かれているのが戦奉行の梶原景時でした。景時は、まさに常識人。間違っていることは間違っていると追及せずにはいられない、まっすぐな官僚です。

 

義経と景時。全く異なる価値観を持った二人は、今後もことあるごとに対立します。やがてこの二人の対立は…その命をも奪うことに繋がるのですが、それはまた後のお話。

 

 

義経は、瀬田川の戦いで木曽義仲を討ち、返す刀で西の平家追討へ出発します。平家は福原(現在の神戸周辺)を拠点にして陣を備え、源氏軍を迎え撃つ構えでいました。神戸という町は、海岸線のすぐ北側まで六甲山地の山々が迫る土地です。

 

その六甲山地の頂上から、義経軍は平家軍に向かって一気に攻めかかりました。この時、義経軍に付き従っていた畠山重忠は、馬を担いで崖を駆け降りた…という逸話も残されています。

 

今作『鎌倉殿の13人』は、華々しい合戦シーンというものが少ないですね。石橋山の合戦や富士川の戦いなど、膨らまそうと思えば膨らますことができる派手な合戦シーンはほとんど描かれていません。

その代わり、目立つのは政治的な駆け引きのシーン。このあたり、作者三谷幸喜も意識しているのかもしれませんね。

 

次回です

 

前回です