旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【神奈川】車じゃ行けない秘密の神社!『九頭龍神社』は箱根の隠れたパワースポット!

『九頭龍神社』は芦ノ湖の湖畔にあるパワースポット!

f:id:traveler-cipher:20250706165139j:image

《箱根最高のパワースポット!九頭龍神社参拝レポート!》

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・「めざましテレビ」「グッド!モーニング」ほかテロップ出演歴あり

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ販売実績No1

・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録

こちらの記事は【楽天ステイ箱根旅行記】よりシリーズでお届けしております。

 

 

『九頭龍神社』の歴史

f:id:traveler-cipher:20250709065254j:image

箱根最強のパワースポットと呼ばれる場所が芦ノ湖の湖畔にあることをご存知でしょうか?

 

それが…今回ご紹介する『九頭龍神社』!芦ノ湖の西に鎮座している神社で、ここに繋がるのは細い遊歩道が1本だけ!車では行けない秘密の神社なんです!

 

場所は「ザ・プリンス箱根」のある箱根園と、「箱根ロープウェイ」の終点・桃源台のちょうど中間にあたる場所。どちらからでも30分ほど歩かねばたどり着けない地です。

 

周辺には「九頭龍の森」が整備され、豊かな森が保存されています。気持ち良いお散歩を楽しめますので、森林浴にも最適です。

 

『九頭龍神社』の御祭神は、かつて毒龍として里人たちを苦しめていた龍神です。奈良時代の僧侶がこれを調伏し封じ込め、現在は芦ノ湖の守護神としてこの地に鎮座しています。

 

現在は、元箱根の「箱根神社」境内にも『九頭龍神社』の新宮が置かれていますが…本来の『九頭龍神社』はここだけ!徒歩か船でしか行けないこの地は聖地/パワースポットとして、隠れた名所になっています。

 

『九頭龍神社』は、金運、開運、商売繁盛、縁結びにご利益がある龍神様として厚い信仰を受けています。

 

『九頭龍神社』の見どころ

f:id:traveler-cipher:20250709074902j:image

箱根芦ノ湖のほとりに鎮座する『九頭龍神社』へは、「箱根九頭龍の森セラピーロード」という遊歩道を30分ほど歩いてようやくたどり着ける場所にあります。

 

元箱根側の目印は、「ザ・プリンス箱根」というホテル。お車の方は、ここの駐車場に車をおいて歩くと良いでしょう。


f:id:traveler-cipher:20250709075001j:image

芦ノ湖沿いに付けられた遊歩道はとても歩きやすく整備されています。左手に湖、右手に森。緑豊かな箱根の山中をのんびりと歩きます。


f:id:traveler-cipher:20250709075049j:image

時々、左手の木々の間から芦ノ湖と富士山が見えるポイントもあります。あ。遠くに芦ノ湖名物の海賊船が見えますね!


f:id:traveler-cipher:20250709075233j:image

ちょうど近くを通りかかったのでパシャリ!これは3種類ある海賊船のうち「ビクトリー号」でしょうかね。


f:id:traveler-cipher:20250709075111j:image

さて、「ザ・プリンス箱根」前からゆるいアップダウンある遊歩道を歩くこと20分。ようやく「九頭龍の森」の入り口が見えてきました。


f:id:traveler-cipher:20250709075504j:image

この建物が入園受付です。まずはこちらで入園料金を支払います。


f:id:traveler-cipher:20250709075141j:image

「九頭龍の森」内は同じような遊歩道が続いています。内部は、樹木や草花が生い茂るネイチャースポット。バードウォッチングも楽しめるようですよ。


f:id:traveler-cipher:20250709075208j:image

園路を進むと…前方に赤い社殿が見えてきます。こちらが今回の目的地『九頭龍神社』の本宮です!


f:id:traveler-cipher:20250709191530j:image

社殿そのものは比較的新しく作られたもののようですね。鮮やかな赤い社殿が美しい!

 

かつて民衆を苦しめた毒龍を調伏し、芦ノ湖の守護神として封じ込めたのがこの九頭龍神とされています。ここは箱根でも指折りのパワースポット。本殿前でしっかりと手を合わせます。


f:id:traveler-cipher:20250709075310j:image

『九頭龍神社』本殿の正面、芦ノ湖の湖中には赤い鳥居が浮かんでいます。


f:id:traveler-cipher:20250709075349j:image

この鳥居の近くには、小さな桟橋が作られています。

 

本来、九頭龍の森セラピーロードを歩いてしかたどり着けないこの神社。箱根園などからモーターボートでアクセスすることも可能なんですね。


f:id:traveler-cipher:20250709075414j:image

『九頭龍神社』の参拝を終えて…九頭龍の森へと戻ってきました。入り口が近くのこの場所は、美しい芝生が広がっています。お弁当持ってきて、ここでランチにしても良いですよね。


f:id:traveler-cipher:20250709075631j:image

入り口のすぐ脇には、珍しい白い鳥居と社殿のお社があります。こちらは白蛇神社。金運のご利益があると噂の神社です。せっかくここまで足を伸ばしたのならば…ぜひこの神社にも参拝なさってくださいね!

 

『九頭龍神社』へのアクセス/駐車場/所要時間

f:id:traveler-cipher:20250709075533j:image

『九頭龍神社』へのアクセスはちょっと大変です。

 

お車でもバスでも、最も近くまで寄れるのが箱根園もしくは桃源台。ここからは、基本的に徒歩しかありません。入り口から『九頭龍神社』の鎮座する「九頭龍の森」まで片道20~30分の徒歩。湖畔沿いの気持ち良い道ではありますが、車道はないので歩いてのアクセスとなります。当然タクシーも使えません。

 

ウラ技として…箱根町港からモーターボートでアクセスも可能です。ただし最安値でも大人ひとり2,500円とやや高額ではありますが…。

 

クルージング | 芦ノ湖倶楽部

 

要予約ですので要注意!足に自信がない方はこちらをご利用ください。

 

『九頭龍神社』の所要時間は、前後の徒歩アクセス含めると90分はみておくと良いでしょう。「九頭龍の森」内部の散策だけでしたら、30分~45分ほどあれば充分です。

 

楽天ステイ箱根旅行記】2日目。この日は箱根周辺の名所を回りつつ東京へ戻る行程でした。九頭龍神社参拝を終えたら、富士山を望む絶景スポットへ向かいます。次回もお楽しみに!

 

『九頭龍神社』の基本情報

アクセス

箱根園バス停より徒歩30分

箱根ロープウエイ桃源台駅より徒歩30分

※箱根ホテルまたは箱根園から有料モーターボートでのアクセスも可能

 

営業時間

9:00-17:00

 

定休日

年中無休

 

入場料金

九頭龍の森入園料が必要(大人600円)

 

駐車場

箱根園駐車場利用

 

アドレス

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110

0460-83-1112