旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【愛媛】道後温泉の守り神!『伊佐爾波(いさにわ)神社』は日本三大八幡造のひとつ!

『伊佐爾波(いさにわ)神社』は日本三大八幡造のひとつ!本殿は重要文化財

f:id:traveler-cipher:20240825095119j:image

道後温泉の守護神!温泉街の片隅で町を見守るのが『伊佐爾波神社』です!》

 

道後温泉の温泉街に鎮座する重要文化財!『伊佐爾波神社』は日本にも3つしかない「八幡造」の社殿が見事な神社です。

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録

こちらの記事は【愛媛香川ひとり旅】シリーズよりお届けしております。

 

 

『伊佐爾波神社』の歴史

f:id:traveler-cipher:20240825223406j:image

道後温泉の守り神として知られる『伊佐爾波神社』の歴史は古く、その創建は1000年以上前と伝わっています。平安時代中期に書かれた「延喜式」にも名が記載があることから、古来より名の知れた格式高い神社であったことが窺い知れます。

 

伝説によると、かつて仲哀天皇神功皇后道後温泉を訪れた際に、付近の小高い丘を行宮として定めて滞在されました。現在『伊佐爾波神社』が建っているのは、その行宮の跡地とされています。

 

元々は、現在の社地よりやや南方に建てられていましたが、14世紀に河野一族により『湯築城』(※現在の道後公園)が築城されたことを契機に、現在地に移されています。

 

その後、伊予国を与えられ松山城を築城した加藤嘉明は、松山の固めとして領内に八社八幡を定めます。

 

その際、ここ『伊佐爾波神社』は湯月八幡宮とされその一番社に定められています。

 

現在の社殿は、江戸時代初期に、時の松山藩主・松平定長によって造営されたもので、現在は重要文化財に指定されています。

 

社殿は楼門を有した雄大なもので、宇佐神宮石清水八幡宮と同じ「八幡造」です。この「八幡造」の社殿は、全国で三例しか現存していないという…大変貴重なものです。

 

『伊佐爾波神社』の見どころ

f:id:traveler-cipher:20240825223312j:image

日本屈指の人気温泉地・道後温泉近くにある『伊佐爾波神社』へとやって来ました。町のシンボルでもある「道後温泉本館」からも徒歩5分ほどですので、セットで訪れやすい場所です。


f:id:traveler-cipher:20240825223453j:image

『伊佐爾波神社』の見どころのひとつが、参道に付けられた石段!一直線に伸びる石段は圧巻です。中央に一本だけ手すりが設けられていますが、両端は手すりも柵も何もないので…転落注意ですよ。


f:id:traveler-cipher:20240825223515j:image

一直線に伸びる石段を上り終えると、目の前には立派な楼門が姿を現します。この楼門がまた見事!京都の石清水八幡宮を模したと伝わるとおりそっくり!


f:id:traveler-cipher:20240830083650j:image

ちなみにらこちらが京都「石清水八幡宮」です。初詣期間中のため矢飾りがされてますが、雰囲気はそっくりですよね。


f:id:traveler-cipher:20240825223534j:image

こちら『伊佐爾波神社』の楼門は、本家の石清水八幡宮よりも赤色が鮮やかな印象です。


f:id:traveler-cipher:20240825223547j:image

楼門をくぐると拝殿が見えてきます。ここで二礼二拍手一礼…参拝をして旅の安全を祈願しました。


f:id:traveler-cipher:20240825223613j:image

『伊佐爾波神社』は拝殿本殿がした社殿を、回廊がぐるりと回る造りになっています。本殿の真後ろまで見て回ることができますので、ぜひ歩いてみてください。


f:id:traveler-cipher:20240825223628j:image

特徴的なのが本殿の造りです。回廊の中央に置かれた社殿は、切妻平入りの建物が前後二棟連結されています。真横から見ると、屋根がM字になっているのが特徴ですね。「八幡造」では手前の前殿(外殿)、後方の後殿(内殿)と呼びます。ちなみに、後殿は祭神の夜の座所、前殿は昼の座所ともされています。

 

なお、ここ『伊佐爾波神社』の社殿は、国の重要文化財に指定されており、日本ではわずか三例しかない「八幡造」の社殿として貴重なものです。


f:id:traveler-cipher:20240825223647j:image

『伊佐爾波神社』の参拝を終えたら…ぜひ、登ってきた石段を上から見下ろしてみてください。道後温泉の町をまっすぐ見下ろす景観は…素晴らしいの一言ですよ!

 

道後温泉にいらした時は…ぜひ、お近くの『伊佐爾波神社』にも立ち寄ってみてくださいね!

 

『伊佐爾波神社へのアクセス/駐車場/所要時間

f:id:traveler-cipher:20240825223337j:image

『伊佐爾波神社』は、道後温泉の温泉街に位置する神社です。温泉街のシンボルでもある道後温泉本館からも徒歩5分かからないあたりなので、セットで訪問することも可能です。

 

伊予鉄道後温泉駅からは徒歩10分ほど。駅前の道を東へまっすぐ進めば正面に神社のとりいと石段が見えてきます。

 

お車の場合は、松山ICから20-30分ほど。鳥居のすぐ近くに、参拝者用無料駐車場があります。

 

境内は決して広くはありません。参拝の所要時間は15-30分ほど。のんびり見て回っても、30分あれば充分です。

 

【愛媛香川ひとり旅】旅行記2日目。この日は松山市内の名所を巡っています。道後温泉の散策中に見つけた「伊佐爾波神社」の参拝を終え、この次は美しい日本庭園のあるお宿へお邪魔しました。次回もお楽しみに!

 

『伊佐爾波神社の基本情報

アクセス

伊予鉄城南線 道後温泉駅より徒歩10分

松山自動車道 松山ICより20分

 

営業時間

24時間自由

 

定休日

年中無休

 

参拝料金

無料

 

駐車場

参拝者用無料駐車場あり(1時間まで)

 

アドレス

愛媛県松山市桜谷町173

089-947-7447