旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【夏の絶景】『平泉寺白山神社の苔参道』~季節限定の絶景スポット100選~【西日本編】

『平泉寺白山神社』の苔は国内でも屈指!初夏の北陸を代表する絶景!

f:id:traveler-cipher:20240615131654j:image

日本の美しい風景。その秘訣は「四季」にあります。春は花が咲き乱れ、夏には山や海がきらめき、秋は紅葉で真っ赤に燃え、冬は白銀の世界が広がる。

 

日本には、その季節にしか出会えない素晴らしいスポットがあります。その季節にその場所を訪れたものだけが出会える風景は、やはり格別です。

 

毎週月曜日は、そんな特定の季節にしか見ることができない【季節限定の絶景スポット】を毎週ひとつずつご紹介します。

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録!

毎週月曜日は旅人サイファ厳選【季節の絶景スポット100選】と題して、毎週1ヶ所ずつ、その季節ならではのおすすめスポットをご紹介しています!
 

 

『平泉寺白山神社』のおすすめポイント

f:id:traveler-cipher:20240615131721j:image

福井県勝山市にある『平泉寺白山神社』は、北陸を代表する霊山・白山信仰の拠点として大いに賑わった宗教施設です。

 

この地に白山信仰の拠点が作られたのは奈良時代のこと。白山といえば、加賀(石川県)の山というイメージが強いですが、白山が開山された当初は、ここ越前側の登山道が表参道だったのです。

 

ここ『平泉寺白山神社』は、別名『白山平泉寺』とも呼ばれます。実際に勝山市内へ行っても、ふたつの名称がどちらも案内板に現れるため混乱する観光客も多いようです。

 

そもそも、はじめに白山信仰を開いたのは天台宗の僧侶でした。その頃は「平泉寺」と、仏教寺院として活動していたようですね。もともと白山信仰神仏混淆の要素が多かったので、寺院でもあり神社でもある…ほぼ同一した存在だったのでしょう。

 

最盛期を迎えた室町時代には、「四十八社三十六堂社領九万石六千坊」とされるほどの勢力を持っていたといいますから、もはや国持大名並みの勢力です。

 

しかし!

 

戦国時代末期、庇護を受けていた朝倉氏が織田信長の圧迫を受けて衰退すると、平泉寺と敵対していた一向宗門徒からの襲撃をうけたことで…平泉寺一帯は灰塵に帰すことになるのです。六千坊あったとされる坊舎も、ひとつ残らず焼け落ちたといわれていますから…徹底的な破壊ですよね。

 

その後、生き残った僧侶たちによってなんとか復興しましたが、かつての規模は大きく失われ、わずか数パーセントの敷地に縮小したまま明治時代を迎えています。

 

明治時代になると、神仏分離令の影響から「白山神社」へと名を変えることになります。

 

現在は、寺院でもあり神社でもある…という観点から、『平泉寺白山神社』『白山平泉寺』と2つの名称を併用しているようです。

 

『平泉寺白山神社』のベストシーズン

f:id:traveler-cipher:20240615131737j:image

ここ『平泉寺白山神社』の見どころは、その圧倒的な苔の参道です。

 

特に、二の鳥居から先は圧倒的なみどりの世界!足元の苔と頭上の木々による濃密なみどりの世界が、まるで来るものを拒むかのような空間を作り出しているのです。

 

かつてこの地を訪れた司馬遼太郎は、この苔の参道を絶賛しています。

 

「十余年前、ここにきたとき、広い境内ぜんたいが冬ぶとんを敷きつめたようにぶあつい苔でおおわれていることに驚いた。苔の美しい季節であったからこそそう思ったのだが、京都の苔寺の苔など、この境内に広がる苔の規模と質から見れば、笑止なほどであった」

~街道を行く 18 越前の諸道~

あの司馬遼太郎に、京都を代表する苔庭である苔寺ですら笑止と表現させるほど…圧倒的な苔の絶景が、ここには残されているのです。

 

そんな苔の絶景が最も輝くのが、梅雨の季節です。特に6月後半から7月半ばにかけての苔の美しさは格別!雨上がりなどは、より一層その輝きを増します。

 

『平泉寺白山神社』へのアクセス/駐車場

f:id:traveler-cipher:20240615131824j:image

『平泉寺白山神社』は、福井県の東側にある勝山市に位置しています。

 

お車の場合は、東海北陸自動車道の大野ICから10分、中部縦貫自動車道の勝山ICから15分ほどです。『平泉寺白山神社』の案内板に従って走らせれば参拝用の駐車場がありますので、そちらをご利用ください。

 

公共交通機関ご利用の場合は、JR福井駅からえちぜん鉄道に乗り換えて勝山駅へ。勝山駅からは、路線バスやタクシーでのアクセスになります。

 

参拝の所要時間は45分~60分ほど。より深く知るならば、有料ガイドをお願いするのもおすすめです。ガイドは70分コースから120分コースまでいくつか用意されています。

 

 

『平泉寺白山神社』を訪れる際のおすすめお宿

勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山 宿泊予約【楽天トラベル】

hb.afl.rakuten.co.jp

『平泉寺白山神社』を訪れる際は、「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」に宿泊することをおすすめします。

 

今回ご紹介した『平泉寺白山神社』と並んで、勝山市の人気スポットになっているのが「恐竜博物館」です。

 

ここは、ファミリーに人気の博物館となっており、夏休みシーズンや連休中には、市内の道路が渋滞するほど!

 

しかし「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」は、恐竜博物館とは反対側に位置するために、ここに宿泊すれば、翌朝渋滞に巻き込まれることなく『平泉寺白山神社』へ到着することもできます。おすすめ!

 

『平泉寺白山神社』の基本情報

アクセス

東海北陸自動車道 大野ICより10分

中部縦貫自動車道 勝山ICより15分

えちぜん鉄道 勝山駅より路線バス/タクシー

 

営業時間

24時間自由

 

定休日

年中無休

ただし12月~3月は積雪のため参拝困難

 

参拝料金

無料

 

駐車場

有料駐車場あり

 

アドレス

福井県勝山市平泉寺町平泉寺41-8

0779-88-0033(と之蔵案内所)