旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【旧一級国道をめぐる】第1話 国道1号線~5号線

こんにちは!旅人サイファです!

今回は、先日序章を書いた…こちらのシリーズ!

【国道中の国道!旧一級国道をめぐる】をお届けします!

普段、何気なく走っている国道。

ただ単純に『大きな道路』という訳ではないのです!

序章で述べたように、国道にもランク付けがあり、日本の交通を司る重要な国道を一級国道と…かつて呼称していました。

(※現在は撤廃されています)

今回は、国道の中でも飛び抜けたエリート!

1桁国道についてまとめます!


国道1号線

f:id:traveler-cipher:20200831094143j:image

東京日本橋~大阪梅田新道

総延長760.9㎞(第4位)

経由する県は8都府県(東京、神奈川、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪)

起源は、奈良時代に整備された七道のひとつ東海道

現在のルートは江戸時代に整備された五街道のひとつ東海道+京都大阪を結ぶ京街道を足したもの。

本来は京都が起点。

畿内と東国の境として鈴鹿の関が設けられた。

本来の意味的にはこの鈴鹿の関所より東側を『関東』と呼ぶ。
三重県の話でも登場


鉄道の東海道本線及び東海道新幹線は、名古屋から北上し岐阜県を経由して滋賀県へ入るが、これは本来の東海道のルートではない。

国道1号線は本来のルートに沿って名古屋から三重県へ入り、鈴鹿峠を越えて滋賀県へ向かう。

これは、当時の鉄道が鈴鹿峠を越えるのが困難だったため…とも言われている。

太平洋側に並ぶ日本の主要都市を結ぶ、極めて重要な路線。

日本の大動脈とも言われる。

実際、政令指定都市8つを通るのはこの国道のみ。

→(川崎市横浜市静岡市浜松市名古屋市京都市大阪市)

 


国道2号線

f:id:traveler-cipher:20200831094157j:image

大阪梅田新道~北九州門司老松公園前

総延長671.4㎞(第5位)

経由する県は6府県(大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡)

起源は、こちらも奈良時代に整備された七道のひとつ山陽道

本来の山陽道は、京都から大阪を経由せずに直接神戸へ向かうルートであった。

ほぼ全線に渡って、高速道路の『山陽自動車道』と山陽本線山陽新幹線が並走する。

海の海沿いに沿って走る路線のため越える河川が多く、日本一多くの橋を抱える路線でもある。

その数は全部で1279本とも言われる。

国道1号線と並ぶ、西日本の大動脈。



国道3号線

f:id:traveler-cipher:20200831094210j:image

北九州門司老松公園前~鹿児島市照国神社

総延長519.1㎞

経由する県は4県(福岡、佐賀、熊本、鹿児島)

起源は薩摩街道(西海道西ルート)。

福岡、熊本、鹿児島と九州を代表する都市を経由して縦断する、九州の大動脈。

JR鹿児島本線九州新幹線は多くの区間で並行する。

明治・大正時代は、鹿児島まで国道2号線に含まれていたが戦後分離。

国道3号線として独立している。



国道4号線

f:id:traveler-cipher:20200831094224j:image

東京日本橋青森市青い森公園前

総延長836.4㎞(第2位)

第一位の国道58号線がその3/4が海上部分のため、実質には日本一長い国道!

関東北部から東北地方太平洋側を貫く大街道。

経由する県は8都県と国道1号線と並び最多!(東京、埼玉、茨城、栃木、福島、宮城、岩手、青森)

本来の起源は古代東山道

江戸時代に整備が進められた日光街道奥州街道がその実体に近い。

下野(栃木県)と陸奥(福島県)の境には奥州三関のひとつ白河関が設けられた。

この県境には『これよりみちのく』という大きな看板が掲げられている。

東北自動車道東北新幹線と概ね並行する。

日本一長い国道であり、なおかつ山深い東北を縦断するにも関わらず…なんとトンネルは4本しか存在しない!

それも初めてのトンネルが岩手県一戸町であるのは驚異的!! 



国道5号線

f:id:traveler-cipher:20200831094239j:image

北海道函館市函館駅前~札幌市国道12号線交点

総延長310.0㎞。北海道内唯一の1国道!

全て道内で完結しており、同一県内で完結する唯一の1桁国道でもある。

起源は、明治時代に開通した札幌本道。

北海道開拓に最も重要な路線として建設されたもの。

函館から札幌へ向かう主要ルート。

函館から長万部までは北海道重患自動車道、黒松内から札幌までは北海道横断自動車道が並走する。

実は函館→森→長万部ニセコ余市→小樽→札幌と、小樽を通ってから札幌に至るのはあまり知られていない。

ここまで…

国道1号線~5号線

通過した県は24都道府県

通過していない県は残り23県


第2話です!


序章です!