旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【28道府県制】名古屋県に金澤県!?本来はこうなるはずだった!幻の28道府県制をご存知ですか?

皆さん、現在の日本の都道府県、いくつあるかご存知ですか?

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No.1

・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録こちらは【地理コラム】シリーズからの記事をお届けしています。

 

小学校の頃に社会の授業で習ったかと思いますが…正解は1道1都2府43県の47都道府県!

この47都道府県体制は、明治22年に固まってから一度も吸収、合併、分離されることなく、現在まで続いています。(※戦後復帰した沖縄県除く)

ですが、実は47都道府県という国のかたちを…

統廃合して28の道府県に変える!

という案が成立ギリギリまで進んでいたのをご存知でしょうか?

これは空想でもお遊びでもなんでもなく!明治36年に当時の桂太郎内閣で閣議決定されているのです!事実!翌年の明治37年4月1日をもって施行されることで法案提出される予定でした。

 

が。

 

同年に開戦した日露戦争の混乱を受け、結局この法案は提出されず、 そのまま立ち消えになってしまった幻の案なんです!

その時に閣議決定されたものがこちらの地図です。

 

なんと…1道3府24県に再編されているんです!!

f:id:traveler-cipher:20200707160312j:image

古い地図ですので、少々見にくいかもしれません!

 

そこで…今回見やすいように作り直してみました!旅人サイファオリジナル地図がこちらです!

f:id:traveler-cipher:20201031045837p:plain

驚きませんか?名古屋県に金澤県さらに仙台県…!?

それに…山形県静岡県奈良県などが消滅している!?

 

それでは分かりやすく地方別に見ていきましょう!!

北海道

f:id:traveler-cipher:20201031050440p:plain

  • 北海道→北海道そのまま維持!

特例で県ではなく道とされている北海道はそのまま北海道のまま!安泰ですね!

 

東北地方

f:id:traveler-cipher:20201031050457p:plain

  • 青森県→青森、岩手(大部分)が合併
  • 秋田県→秋田、山形(大部分)が合併
  • 仙台県→宮城、岩手(南部)が合併
  • 福島県→福島、山形(南部)が合併

東北地方は4県に集約!

注目は青森県岩手県が消滅し犬猿の仲である青森県へ吸収合併されています!県内対立がどうなるか注目ですね!

 

また山形県は悲哀!

 

切り離された米沢周辺は福島へ。残る大部分は秋田県へ吸収されてしまいます。

 

面積こそ狭いものの、大都市仙台と宮城平野の穀倉地帯を有する仙台県が東北の中心になりそうです。こちらは旧伊達藩の領地に近いですね!

 

福島県は、山形県から米沢周辺の置賜地方をちゃっかり頂いています(笑)

 

関東地方

f:id:traveler-cipher:20201031050523p:plain

  • 宇都宮県→群馬、栃木、茨城(大部分)が合併
  • 千葉県→千葉、茨城(南部)が合併
  • 東京府→東京、埼玉、山梨が合併
  • 神奈川県→神奈川、静岡(伊豆・駿河部分)が合併

あれ…埼玉県が…ない?

 

埼玉県は敢えなく東京に吸収。県としての独立は失われます。(ただし首都入り!)

 

ジャンプアップしたのが宇都宮県ですね!長年に渡る北関東戦争を統一!群馬や茨城の大部分を吸収して一大帝国を築いています!いやいや。広すぎでしょ!

 

千葉県も茨城県の南部を吸収しかなり領域を広げています。

 

ちなみに東京府は埼玉県だけでなく西隣の山梨県も吸収しています。

 

同様に神奈川県も西隣の静岡県東部を吸収しています。

中部地方

f:id:traveler-cipher:20201031050540p:plain

  • 新潟県新潟県そのまま維持!
  • 長野県→長野県そのまま維持!
  • 金澤県→富山、石川、福井(越前部分)、岐阜(飛騨部分)が合併
  • 名古屋県→愛知、静岡(遠江部分)、岐阜(美濃部分)が大合併!
  • 三重県→三重、和歌山(南部)が合併

北陸のフラッグシップになったのが金澤県!石川、富山、福井に加えて飛騨までもが領域に加えています。

 

東海は名古屋県に集約!愛知県全域に加えて静岡西部と岐阜県南部を吸収して大国になっていますね!

 

関東地方のところでも述べましたが、山梨県は消滅して東京府へ吸収!つまり首都入り(笑)同じく静岡県東部も分割して神奈川県へ吸収されています。

 

反面、新潟県、長野県は領域増えもせず減りもせず、そのまま温存されています。

 

三重県は南部が少し増量(笑)

近畿地方

f:id:traveler-cipher:20201031050600p:plain

近畿圏は大阪、京都、兵庫の三すくみ状態へ!

奈良、和歌山を吸収した大阪府

滋賀と福井県から若狭を吸収した京都府

ここでは見えていませんが、鳥取県東部を吸収した兵庫県

 

ちなみに、現兵庫県の川辺郡(伊丹、尼崎)も大阪府に吸収されているのもポイント!

また、和歌山県東牟婁郡三重県へ吸収されています。

中国・四国地方

f:id:traveler-cipher:20201031050617p:plain

中国地方も三県に集約されています。

山陰はほぼ全てが松江県に吸収!鳥取市周辺だけが兵庫県に分譲されています。

山陽は東部の岡山県と西部の広島県へ二分割。

 

しかし…明治維新の立役者山口県が名前を消失しているのが意外ですね。

鳥取県東部は先に言及した通り兵庫県に吸収されています。

ちなみに下関周辺の豊浦郡のみ分割されて福岡県とされるというウルトラCを披露!

四国地方は、その名も改めて三国地方へ(笑)

悲しいことに徳島県のひとり負け。香川県へ吸収合併の憂き目を見ています。

九州地方

f:id:traveler-cipher:20201031050635p:plain

  • 福岡県→福岡、大分、山口(下関周辺)、長崎(壱岐&対馬)が大合併!
  • 長崎県→長崎、佐賀が合併
  • 熊本県熊本県そのまま維持!
  • 鹿児島県→鹿児島、宮崎が合併

九州地方も四県に集約されています。

 

中でも福岡県は恐ろしいほどの優遇!大分全土に加え離島の壱岐対馬までも吸収!それだけじゃ飽き足らず、山口県から下関周辺まで付属される始末!もう九州の首都の地位は不動でしょうね!

 

長崎県佐賀県を吸収、鹿児島県は島津家の悲願宮崎県を吸収!そんな中、唯一増えも減りもしていない独立独歩の熊本県(笑)

沖縄地方

f:id:traveler-cipher:20201031050652p:plain

沖縄県もそのまま沖縄県のままですね!こちらも安泰です!

トータルでこの28道府県案を見てみると…

優遇されているのが東京府、金澤県、名古屋県大阪府、福岡県。

各地方に核となる大都市を中心に県作りを進めたかったんでしょうね!特に福岡県の優遇は異常です!(笑)

もしもこの案が成立していたら…

県名が消える悲惨な目にあうのが…全部で19県。

岩手、山形、群馬、茨城、埼玉、山梨、岐阜、静岡、富山、福井、奈良、滋賀、和歌山、鳥取、山口、徳島、大分、佐賀、宮崎。

これらは県としての立場を奪われ、一地域へと転落します。

他県を吸収して範囲は広がるが名称は捨てられるのが…

宮城、栃木、石川、愛知、島根、香川の6県。これらは全て、各地方のリーダーに任命されたようなポジションですね。

なお、名称も領域も変わりないのが…

北海道、新潟、長野、愛媛、高知、熊本、沖縄の7県。

ちなみに、この案が成立していたら…海無し県はこの長野県のみただひとつになります。唯一の海無し県としてアイデンティティー発揮していたかもしれませんね。

 

いかがでしたか?意外と悪くないこの28道府県案。道州制の議論がなされる昨今、ひとつの目安になるかと思います。

もしもこの案が採用されていたら…あなたは…何県民になっていましたか?

ぜひコメント等で教えてください(笑)なお、私は東京府民(現東京都民)でした!