旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【京都】ウラ技伝授!『清水寺ライトアップ』激混みの夜間拝観攻略法!

【ウラ技伝授】『清水寺ライトアップ』レポート!夜間特別拝観の攻略法!混雑のウラ技伝授!

f:id:traveler-cipher:20240511173653j:image

 

京都を代表する人気スポット『清水寺』!春、夏、秋と行われる夜間特別拝観のライトアップは筆舌に尽くしがたいほどの絶景です。そんな『清水寺ライトアップ』の混雑回避のウラ技を伝授します!

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

こちらの記事は【紅葉の京都奈良旅行記】よりシリーズでお届けしております。

 

 

清水寺ライトアップ』の概要

f:id:traveler-cipher:20240511183832j:image

京都を代表する人気スポット『清水寺』。懸崖造りの大舞台からは、京都の市街地を一望でき、常に大勢の観光客で混みあっています。

 

日中も素晴らしい景観を見せてくれる『清水寺』ですが…その美しさをさらに際立たせるのが、年3回行われる「夜間特別拝観」です。

 

春の夜間特別拝観

例年3月23日~31日ごろ

夏の夜間特別拝観

例年8月14日~16日ごろ

秋の夜間特別拝観

例年11月18日~30日ごろ

 

※上記期間中は18:00-21:00まで拝観可能(最終退場21:30)

 

この、年3回行われる夜間特別拝観の清水寺はまさに圧巻!京都市街地の夜景を背景にして闇夜に浮かび上がる大舞台は、見るものを感動させるほど幻想的な風景を産み出します。

 

しかし!

 

これだけ美しい『清水寺ライトアップ』は、京都でも指折りの人気を誇るライトアップの絶景です。当然、混雑は避けられません。

 

実際、筆者が訪れた日も…券売所は長蛇の列!そして奥の院前の第二舞台はもみくちゃ状態!東京の通勤電車よりも酷い有り様でした。

 

そこで!今回はそんな大混雑の『清水寺ライトアップ』をストレスなく鑑賞するためのウラ技を伝授します!

 

清水寺ライトアップ』の攻略のポイント!

①夜間ライトアップはレーザー光線をチェック!

f:id:traveler-cipher:20240511183859j:image

まずは…これ。

 

京都の夜の町を歩いていると、東山方面から青白いレーザー光線が走っているのを見たことありませんか?

 

まるでレーザービームのような光の道。実はこのレーザーは清水寺の境内から発せられているんです。人呼んで「清水レーザー」!公式に   は「慈悲の光」と呼ぶそうです。

 

そして、このレーザービームが放たれている日は…『清水寺ライトアップ』が行われている合図にもなっています。

 

夜の京都を歩いていて、東山からのレーザービームが見えたら…ぜひ『清水寺ライトアップ』に向かってみてはいかがでしょう?

 

②アクセスは茶わん坂からスイスイ!
f:id:traveler-cipher:20240511183929j:image

清水寺』へのアクセスルートは2本あります。

 

メインルートは「清水坂」で、両側にお土産物店や飲食店が並ぶ賑やかな通りです。高台寺方面からは二年坂/三寧坂を辿って歩くのがおすすめです。

 

このルート、日中はお店を見ながら散策するので楽しいです。しかし夜間はさにあらず!商店街のお店も閉店しているところがほとんどなんです。

 

そのため「夜間特別拝観」の際は、五条坂バス停から最短ルートの「茶わん坂」ルートでアクセスするのがおすすめです。清水坂ルートほど混雑しませんし、道も広いので歩きやすいです。また『清水寺』券売所も茶わん坂から階段を上るとすぐですので、夜間は特におすすめですよ。

 

また『清水寺ライトアップ』の期間中は路線バスも大混雑していることが多いです。レンタサイクルでしたら、路線バス混雑を回避できるのでおすすめです。ただし清水坂駐輪場までの坂道は…ご覚悟を。

 

③ライトアップ開始時を狙え!

f:id:traveler-cipher:20240511184010j:image
清水寺ライトアップ』は、春秋は18:00~、夏は18:30~スタートします。日中の拝観は一度締め切られ全員外に出されてしまい、改めて夜間拝観の受付が開始になります。

 

そのため、夜間拝観を狙う場合は、18:00(18:30~)の拝観開始を狙えば、まだ誰もいないライトアップを楽しむことができますよ!

 

週末などは夜間拝観受付前から行列ができている場合があるので、受付開始30分前くらいには到着できるようにしましょう。

 

④終了間際の21:00ギリギリに入れば貸切り状態!☆おすすめ

f:id:traveler-cipher:20240511184129j:image

清水寺ライトアップ』を最も楽に楽しめるのが…受付終了間際に入場する方法です。

 

清水寺ライトアップ』の最終入場は21:00、拝観終了は21:30です。つまり、21:00の入場締切ギリギリに入れば、後続の入場者は居ないということ!この時間でしたら、混雑のピークも超えていますし、これ以降は拝観者は減る一方。ライトアップが消される21:30までの時間をゆっくり使って、夜間拝観を楽しむことができるんです!

 

お帰り時間が遅くなってしまいますので、お子様連れの場合は不向きですが、最も混雑が少なくストレスフリーに『清水寺ライトアップ』を楽しむことができますよ!

 

⑤「成就院」月の庭もセットで!

f:id:traveler-cipher:20240511184102j:image

清水寺』の境内にある「成就院」には、月の庭と呼ばれる名庭園があります。

 

しかし、ここ「成就院」は通常一般公開はしておらず、内部に入れるのは特別拝観期のみというレアスポット!

 

例年の特別拝観は

  • 5月3日~5日(日中のみ)
  • 11月半ば~月末(日中/夜間)

と開催されていますので…もしも秋の『清水寺ライトアップ』にお越しの際は、ぜひともセットで訪れてみてください。

 

「月の庭」は写真撮影禁止ですが…非常に美しいお庭を楽しむことができます。おすすめですよ。

 

清水寺ライトアップ』見どころレポート!

f:id:traveler-cipher:20240512122817j:image

筆者が訪れたのは11月半ばの土曜日18:45ごろでした。コロナ明けで数年振りの紅葉期ライトアップということで、この日はかなりの混雑でした。

 

券売所は大混雑!何も考えずにピーク時間に訪れてしまったの仕方ありませんね。混雑を回避したいのであれば、18:00の開場すぐか、21:00の閉場間際がおすすめです。


f:id:traveler-cipher:20240512122938j:image

この年は全国的に紅葉が遅く、11月半ばすぎでもこの状態…うーん!ちょっと残念!


f:id:traveler-cipher:20240512123002j:image

入場した筆者は…いち早く「成就院」の特別拝観へ。通常一般公開していないレアなスポット!しかも夜の特別拝観は毎年秋の1回だけ!


f:id:traveler-cipher:20240512123017j:image

こちら「成就院」はそれほど混雑はしていませんでした。15分おきにグループが作られて、僧侶さん(ガイドさん?)の説明を聞きながら、「月の庭」を鑑賞することができます。


f:id:traveler-cipher:20240512123048j:image

ライトアップされた「月の庭」は圧倒的な美しさ!闇夜に浮かび上がるお庭の素晴らしさは…圧巻です。もしも秋のライトアップに行かれるのでしたら、ぜひ「成就院」も合わせて立ち寄ってください!


f:id:traveler-cipher:20240512123151j:image

成就院」の鑑賞を終えたら『清水寺』の境内へと戻りましょう。本堂には内部に入って参拝する列が別に作られています。しっかり参拝なさりたいなら列に並びましょう。来場者の半分はそのまま大舞台方面へと先に進んでいました。


f:id:traveler-cipher:20240512123111j:image

大舞台からは、さすがの眺望です。京都市街地の夜景が煌めいていました。

 

大舞台もかなりの人混みでしたが、広さもあるのでぎゅうぎゅう詰めで動けないほどではありません。まだ余裕はありそうです。

 

しかし…酷いのがここからでした!

 

清水寺』最大の見どころはやはり大舞台ですよね。眺めもここからが最も美しいです。

 

しかし…写真を撮る場合のメインは大舞台ではないんです。『清水寺』を代表する撮影といえば、ライトアップされて浮かび上がる大舞台そのもの!その写真を撮影するためには、本堂のさらに奥!奥の院にある小舞台まで行かねばなりません。

 

この奥の院にある小舞台が…最大の鬼門!

 

皆さん『清水寺ライトアップ』の絶景ポイントをよくご存知なんですよね。この小舞台は、写真を撮影しようとする参拝客でぎゅうぎゅう詰め!この混雑…通勤ラッシュの山手線より酷いかも!


f:id:traveler-cipher:20240512123212j:image

ようやく小舞台の端っこにたどり着きましたが…ここだと木立が邪魔になっちゃう!もっと奥に行かなくちゃ…!

 

人混みに揉みくちゃになること15分。ようやくたどり着いた最前線!ここで撮影したのが…こちら!


f:id:traveler-cipher:20240512123255j:image

どーん!!

 

うううっひょー!す!す!すごくないですか!?スマホ撮影でもこの美しさ!

 

真っ赤に色づいた紅葉の木々はまるで燃えているかのよう!境内から発せられる「清水レーザー」は、まるで彗星のよう!わざわざ大混雑の清水寺まで来た甲斐がありました!


f:id:traveler-cipher:20240512123319j:image

小舞台を過ぎれば、混雑ポイントはほとんどありません。少し離れたポイントから清水寺全景と京都の夜景を見ながら坂道を下ります。


f:id:traveler-cipher:20240512123338j:image

ぐるっと坂道を降りて…大舞台の真下までやって来ました。下から見上げる清水の舞台!よく「清水の舞台から飛び降りる気持ちで…」と慣用句で使われますが、こんなところから落ちたら…死んじゃいますよ?


f:id:traveler-cipher:20240512123408j:image

帰り道は、八坂の塔を見ながら清水坂を下って帰路に着きました。きちんと対策せずに大混雑に突っ込むと…ヘトヘトになりますからね。お気をつけください!

 

清水寺』へのアクセス/駐車場

f:id:traveler-cipher:20240511173823j:image
清水寺』へのアクセスは、市バスでのアクセスが主流です。最寄りのバス停は五条坂バス停で、バス停からは徒歩10分ほどで到着できます。

 

電車の場合は、京阪電車清水五条駅が最寄りてす。駅から徒歩25分ほど上り坂を歩くことになりますのでご注意ください。その代わりぎゅうぎゅう詰めのバスに乗らなくて済むので、京阪沿線で帰れる場合はおすすめです。

 

お車の場合は、京都駅から15分、名神高速道路の京都東ICから20分ほどです。ただし道も細く一本道のため慢性的な渋滞、駐車場待ちが発生しますのでお時間には余裕を持って向かってください。

 

【紅葉の京都奈良旅行記】3日目。清水寺のライトアップを楽しんで、この日の行程は終了です。翌日は、今回の旅の目的、西本願寺飛雲閣」の特別公開を観賞しにいきます。お楽しみに!

 

 

清水寺ライトアップ』の基本情報

アクセス

京都駅より路線バス

京阪電車 清水五条駅より徒歩25分

京都東ICより15分

 

営業時間

18:00-21:00

 

開催日日

春の夜間特別拝観

例年3月半ば~31日ごろ

夏の夜間特別拝観

例年8月14日~16日ごろ

秋の夜間特別拝観

例年11月半ば~30日ごろ

 

※ライトアップ期間中無休

 

拝観料金

大人400円

中学生300円

小学生200円

 

駐車場

清水坂有料駐車場ほか利用

 

アドレス

京都府京都市東山区清水1-294

075-551-1234