旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【地理コラム】「燕三条市」爆誕!?実は燕市と三条市は下越と中越で異なる!

新潟県燕三条市?実は燕市三条市は別地方!

f:id:traveler-cipher:20240405172951j:image

新潟県燕三条市。新潟県内を代表する工業都市として知られていま…え?なに?そんな市はないって?え?あ。そうか!「燕三条市」なんていう市は存在しません!

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」旅行ブログPVランキング1位を記録

こちらは【地理コラム】よりシリーズで記事をお届けしております。

 

 

燕三条市は存在しない!

 

新潟駅へ向かう上越新幹線新潟駅のひとつ手前に「燕三条駅」という印象的な駅が存在します。

 

現在では駅名が定着しているため、「燕三条」とセットで扱われることが増えました。

 

そのせいか?中に「燕三条市」という市があると勘違いしている人も多いかもしれません。


f:id:traveler-cipher:20240405173006j:image

実はこの勘違い、TV番組でもたまにみられるんです。ご覧のようにテロップでデカデカと「燕三条市」と表記したり!TVスタッフですら、「燕三条市」が実在していると思い込んでいる方がいるみたいなんですよね。

 

しかし!「燕市」と「三条市」は全くの別物!今だかつて「燕三条市」などという自治体が生まれたことはありません!

 

しかも面白いことに、上越新幹線の止まる「燕三条駅」は、ちょうど「燕市」と「三条市」の中間点、市境に位置しているんです。

 

JR燕三条駅はその大部分が「三条市」。残りの1/3くらいが燕市になっています。燕三条駅の駅舎は、行政上も三条市の施設となっています。


f:id:traveler-cipher:20240425164710j:image

ちなみに並走する関越自動車道のICは「三条燕」と逆転しているのも面白いですよね。地図上で見ると、この「三条燕IC」は燕市に作られているように見えますが、こちらも登記上は三条市になっているそうです。

 

なお、時系列的には…

関越自動車道の三条燕IC完成

上越新幹線燕三条駅完成

と、燕三条駅の方が後にできています。

 

しかも!ですよ!この燕市三条市にはもうひとつ知られざる事実があるんです。

 

実は…新潟県内の地方区分では「燕市」と「三条市」って、別々の地方なんです。

 

新潟県の4地方

f:id:traveler-cipher:20240405172521j:image

東北部から南西部に渡って、弓なりの県土を持つ新潟県は、県内を4つの区分に分けられています。

 

北を上とする地図上では、上側に下越地方が来るので違和感ありますよね?

 

これ、実は古代から区分されいる伝統的な地方分けです。

 

新潟県の本土部分は、かつて令制国で「越後国」といいました。そして、その越後国のうち、当時の都(京都奈良)に近い方を「上」、遠い方を「下」としたんです。

 

そのため、地図上で上側に見える東北側が「下越地方」、中央が「中越地方」、下側に見える南西側が「上越地方」と区分されているのです。

 

燕と三条は地方も別々!?

そんな、「上越」「中越」「下越」の区分ですが、実はちゃんと線引きがされています。

 

上越地方(旧頸城郡)

中越地方(旧魚沼郡、旧刈羽郡、旧三島郡、旧南蒲原郡)

下越地方(旧沼垂郡、旧岩船郡、旧蒲原郡※南蒲原郡除く)

佐渡地方(佐渡郡)

 

燕は下越地方!三条は中越地方!

f:id:traveler-cipher:20240411064331j:image

さてここからが問題!

 

現在「燕市」になっているのは、旧西蒲原郡に属する地域です。

 

一方、「三条市」になっているのは、旧南蒲原郡

 

実は、すぐ近くで隣り合う「燕市」と「三条市」は、元々同じ郡にも属していないんです。

 

そして…旧西蒲原郡は「下越地方」!旧南蒲原郡は「中越地方」!

 

ということはつまり!

 

燕市下越地方」

三条市中越地方」

 

県内の地方区分ですら、ここに分断線が引かれているんです。

 

これ、実は当の「燕市民」「三条市民」にもあまり知られていません。

 

燕市民は、三条市も同じ「下越地方」だと思っているし、反対に三条市民も、燕市を「中越地方」だと思っている場合が多いようです。

 

ちなみに、2007年には「平成の大合併」の流れを汲んで、燕市三条市含めた広域合併が協議されたこともあります。

 

しかし…燕市で行われた住民投票では「合併反対派が多数」!という結果を受けて、合併協議は頓挫したと経緯もあります。

 

現在では、燕市三条市をひっくるめた「県央地域」という新たな概念も登場していますが…古来からの「上越中越下越」の地方区分に比べると認知度はイマイチです。

 

上越新幹線の駅名のおかげで「燕市」「三条市」よりも、『燕三条』という駅名称の方が有名になっているために起きた混乱。

 

しかし!いまだかつて「燕三条市」という市は誕生したことはありません!それに「燕市下越地方」「三条市中越地方」と、別々の地方だということも、あまり知られていません。