旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【長野】絶景を見ながら優雅に下山!『御嶽山登山記』~後編~

絶景三ノ池を見ながら下山!木曽御嶽山登山記~後編~

f:id:traveler-cipher:20240120222742j:image

御嶽山の中腹。標高2720mの位置に佇む『三ノ池』!御嶽山信仰の聖なる池とも言われる天空の湖を見ながらの下山記録をお届けします!

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

こちらの記事は【木曽御嶽山登山記】よりシリーズでお届けしております。

 

 

6:30 二ノ池山荘から三ノ池へ

f:id:traveler-cipher:20240124212504j:image

前日宿泊した「ニノ池山荘」を出発したのが6:30。まずは賽の河原を越えて三ノ池方面を目指します。

 

f:id:traveler-cipher:20240129083802j:image

ニノ池山荘から三ノ池まではおよそ90分ほどの道のりです。まずは、ニノ池から北へ登山道を進み、賽の河原避難小屋を目指します。

 

ニノ池からは一度賽の河原に降りて、また登り返す行程ですが…斜度はそれほどでもなく、登山道も整備されているのでとても歩きやすかったです。


f:id:traveler-cipher:20240129083821j:image

登り返しの頂上にあるのが…賽の河原避難小屋。この辺りにも、石塔や石仏が多数安置されています。「霊場」といった雰囲気が色濃く残されていますね。

 

実はここから、眼下に見える三ノ池方面へ直接降りるルートがあったはずなんですが…右へ左へと見渡しても、そのルートが見つけられず。仕方なしに尾根を登り詰めるルートを選択して歩き出しました。


f:id:traveler-cipher:20240129083839j:image

尾根を越えると、すぐ下に三ノ池の美しい姿が見えました。おおおー!すげぇー!!まさに天空の湖だぁー!


f:id:traveler-cipher:20240129083915j:image

ここからは…天国のようなスカイライン!ゴロゴロとした石で埋め尽くされた登山道を、くねくね下りながら歩いていきます。


f:id:traveler-cipher:20240129083941j:image

気が付けば、目の前に五ノ池と五ノ池小屋が見えて来ました。気が付けばかなり大回りしてきちゃいましたね。

 

f:id:traveler-cipher:20240129202201j:image

ここからは、ひと下りで三ノ池まですぐ!間近で見下ろすと湖面の青さが際立ちますね!

 

7:30 三ノ池から女人堂へ

f:id:traveler-cipher:20240124212519j:image

『三ノ池』まで降りてきたのは7:30ごろ。普段は出勤のために家を出る時間ですが、山の中にいると感覚が狂いますね(笑)既に活動開始してから3時間は経過しています。

 

『三ノ池』では、先に出発していた御嶽講の白装束ご一行さんに追い付きました。彼らにとって、この『三ノ池』は聖なる水場のようです。一心不乱に祝詞をあげていました。


f:id:traveler-cipher:20240129124145j:image

儀式が終わったようなので、湖畔まで近寄って見ます。ちょ!!この透明度…ヤバくないですか?無意識で撮影した1枚ですが、湖底の石までくっきり!


f:id:traveler-cipher:20240129124203j:image

周囲の山とのコントラストも素晴らしすぎる!この美しさ…絶対に一生に一度は来るべき絶景です!


f:id:traveler-cipher:20240129124224j:image

先ほどの御嶽講のご一行が、湖面で水を汲んでいます。まるで鏡のようにくっきりとその姿を映していますよね。


f:id:traveler-cipher:20240129124239j:image

湖畔には鳥居も建てられています。白い鳥居と緑の山々に囲まれた『三ノ池』の美しさ!これはもう格別でした!

 

ちなみにこの『三ノ池』は、かつての噴火口でもあります。ここから吹き出た溶岩流は、開田高原方面に流れ出たと言われています。

 

f:id:traveler-cipher:20240129124304j:image

さて、ここからが…下山ルートの最難関所になります。『三ノ池』は標高2720m。ここから、女人堂の2470mまでを斜面をトラバースしながら慎重に進むことになります。


f:id:traveler-cipher:20240129124323j:image

この下山ルート、三ノ池から女人堂へ直接向かう最短ルートに見えますが…実はかなり危険です。特に雨の日は絶対に避けてください。なにせ、ご覧のような枯れ沢を3本も4本も越えなければならないんです。

 

この日は晴天でしたので問題ありませんでしたが、この枯れ沢は尾根からの谷を一気に流れ落ちる滝のような斜度!もしも雨の日など大水が流れていれば…沢を越えるのはかなり難儀したことでしょう。


f:id:traveler-cipher:20240129124339j:image

さて、斜面をトラバースしながら徐々に高度を落としていきます。この辺りから少しずつ樹林帯に入っていきますね。視界の先、わずかに赤い屋根が見えてきました。あれは登りの時に立ち寄った女人堂の屋根ですな!


f:id:traveler-cipher:20240129124352j:image

三ノ池を出発すること1:45ほど。最後のチェックポイントである女人堂にまで降りてきました。

 

ここで少しお腹が減ったので…軽くお腹に入れて栄養補給します。

 

9:15 女人堂からおんたけロープウェイ山頂駅へ

f:id:traveler-cipher:20240124212556j:image

さて、ここからはラストスパート!おんたけロープウェイの山頂駅までおよそ60分の道のりです。

 

f:id:traveler-cipher:20240129124535j:image

まずは、女人堂すぐ隣に建つお堂にご挨拶して、下山の安全を祈願して出発です。


f:id:traveler-cipher:20240129124606j:image

とはいえ…ここからは樹林帯を一気に下るのみ!ところどころに点在するお堂にご挨拶しながら、ゴールを目指します。

 

10:07おんたけロープウェイ山頂駅へ到着!

そして…歩くこと45分でついに!


f:id:traveler-cipher:20240129124622j:image

10:07!ゴールのおんたけロープウェイ山頂駅へと到着しました!6:30に山頂の山小屋「ニノ池山荘」を出発してから3.5時間!大きな事故なく無事に下山!

 

f:id:traveler-cipher:20240129124710j:image

下山後は、同行者とコーラで乾杯!歩き疲れた後のコーラの美味しかったこと!お陰さまで天候にも恵まれた楽しい登山でしたー!

 

御嶽山『三ノ池』へのアクセス

f:id:traveler-cipher:20240129124734j:image

御嶽山の中腹、標高2720mの位置にある『三ノ池』へは、車道がありませんので徒歩での登山が必要です。

 

最短ルートは、おんたけロープウェイの山頂駅である「飯森高原駅」から三ノ池道を徒歩でおよそ180分。一部、道が険しい部分もありますので、登山装備はしっかり整えてから入山してください。

 

木曽御嶽山登山記】も今回で最終回!この日は日曜日だったこともあり…高速道路の渋滞が怖いのでどこにも立ち寄らずに一目散に東京を目指しました。今回も事故なく無事に帰ってこられたことに感謝です。次の旅行記は、どこに行くか分からない!?JR東日本のミステリーきっぷを使った旅行記をお届けします。お楽しみに!

 

御嶽山三ノ池』の基本情報

アクセス

おんたけロープウェイ 山頂駅より徒歩180分

 

営業時間

24時間自由

 

定休日

冬季は登山道閉鎖

 

入場料金

無料

 

駐車場

なし

徒歩でのみアクセス可能

 

アドレス

長野県木曽郡木曽町三岳