旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【京都】京の台所!『錦市場』食べ歩きと『錦天満宮』のビルに突き刺さる鳥居!

京の台所!『錦市場』で食べ歩きが楽しい!

f:id:traveler-cipher:20230927082321j:image

京の台所として名高い『錦市場』!東西に長いアーケードの商店街で、ここでは京都ならではの食材が何でも揃うと評判です。様々なお店が並び、食べ歩きも楽しい!

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

 

 

錦市場』の歴史

f:id:traveler-cipher:20230927082423j:image

京の台所『錦市場』の歴史は古く、その起源を遡るとなんと平安時代ころからすでに市が立っていたとも言われています。

 

かつてからこの辺りは、質の良い地下水に恵まれており、京都の御所にも近かったことから、冷たい地下水で保存された魚や鳥などを京都御所へと献上していたようなのです。

 

平安時代と言えば794年に平安京が造営され始まっていますから…1200年近くの歴史を持っているということですね…!これ、日本最古の商店街なのでは?

 

現在のような、まとまった市となったのは、江戸時代初期のことです。1615年、江戸幕府が京都に公認した3つの魚市場である「上の店」「錦の店」「六条の店」のうち、「錦の店」がやがて本格的な魚市場となり、『錦市場』となったのです。

 

錦市場』は京都市民にとっても大切な場所で、品質も良く品揃えも多いことから「ほんまもん」の京食材を取り揃える際にはわざわざ足を運ぶ…とも言われています。

 

錦市場』の見どころ

f:id:traveler-cipher:20230927082455j:image

京の台所『錦市場』は、京都の繁華街・四条河原町のすぐ近くに伸びるアーケードの商店街です。道幅3.3m~5.0mという細い路地が東西およそ390mに渡って続く活気ある商店街になっており、その総店舗数は130軒ほど!大小様々な店舗が軒を連ねています。


f:id:traveler-cipher:20230928131804j:image

錦市場』の楽しみ方は、なんと言っても食べ歩きにあります!(※歩き食べに非ず)

 

錦市場』には、お魚屋さんからお肉屋さん、京野菜を取り扱う八百屋さんなど、地元の方の夕飯のおかずになるような食材が何でも手に入ると言っても過言ではないくらい豊富です。

 

あら?となると、観光客が買えるようなものはないのかな?

 

…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…そんなことはありません!

 

実は『錦市場』の店舗の半分以上は、観光客向け!食べ歩きしやすい串物や揚げ物、片手で食べられる甘味など実に様々な食べ物を楽しめる、一大グルメタウンになっているんです!

 

f:id:traveler-cipher:20230927082546j:image

例えば、こちらのお魚屋さんでは、丸々一尾のお魚やお刺身なんかの隣に、ご覧のような網焼きスペースを設けて…

カニ味噌焼き

・ホタテ貝焼き

・海老串焼き

・あわび串焼き

など、焼きたてをすぐ食べられるようなメニューも用意されています。どれも美味しそうー!


f:id:traveler-cipher:20230927082624j:image

その他にも、出汁の風味たっぷりな「カリカリ博士」のたこ焼きは、なんと6個入り260円と破格値!


f:id:traveler-cipher:20230927082641j:image

さらにここ「花よりキヨエ」の湯葉クリームコロッケは340円!コロッケ3つ買えばひとつ260円になるというこちらもお手頃なお値段です。


f:id:traveler-cipher:20230928131829j:image

また、甘いもの好きな方には、お団子やヨモギ餅を頂ける甘味屋さんもあります!栗の入った羽二重餅美味しそうだなー!

 

商店街ビルに突き刺さる鳥居!『錦天満宮』も必見!

f:id:traveler-cipher:20230927082704j:image

さて、長い『錦市場』の商店街も、寺町通商店街を貫き新京極商店街に突き当たる辺りで東の端になります。ここには…名物の鳥居があるのですが、この奇妙な感じ分かりますか?

 

実はこの鳥居、左右の商店ビルに突き刺さっているんです!上側の横に伸びた鳥居の先端は、この両端のビル二階部分に吸収されています。


f:id:traveler-cipher:20230927082723j:image

ここに鎮座しているのが『錦天満宮』です。このお社の創建は平安時代菅原道真の父親の旧廷にあった歓喜寺が発祥です。その鎮守社として作られた天満宮がやがて独立し、この地で『錦天満宮』として祀られるようになりました。


f:id:traveler-cipher:20230927082741j:image

現在の社殿は明治23年に作られたものです。天満宮ですのでご祭神は菅原道真公で、こ利益は学問成就が有名ですが、錦市場という場所柄、商売繁盛も謳われています。


f:id:traveler-cipher:20230927082837j:image

境内には錦の水と呼ばれる湧き水がわき、この水を汲みにくる方も多いとか!筆者が訪れた日は、ご覧のようにきれいに花が生けられていました。


f:id:traveler-cipher:20230927082818j:image

さて!この日の夕飯は、錦市場で購入したタコ焼きと…


f:id:traveler-cipher:20230927082802j:image

人気の湯葉コロッケにしました!お宿で提供されていたフリーアルコールと合わせて、びっくりするくらいリーズナブルなディナーでした。四条河原町駅の近くには高級飲食店も多くありますが…もしもホテルが近くなのでしたら、『錦市場』でテイクアウトしてお宿で食べるのもおすすめですよ!

 

錦市場』へのアクセス/駐車場

f:id:traveler-cipher:20230927222208j:image

今日の台所と呼ばれ、庶民的なお店が集まる『錦市場』は京都一の繁華街、四条河原町から実はすぐ近くです。


f:id:traveler-cipher:20230928181827j:image

デパートやブランドショップが並ぶ四条通を北に一本入れば、そこは錦市場のアーケードが東西に伸びています。

 

東側の入口までは、阪急京都線の京都河原町駅から徒歩5分ほど。西側の入口へは、市営地下鉄烏丸線の四条駅から同じく徒歩5分ほどです。

 

四条通は常に車や人で溢れていますが…すぐ近くにこんな庶民的な商店街が伸びているとは…ちょっと意外ですよね。

 

お車の場合は、京都駅からおよそ10分ほど。専用の駐車場はありませんので、周辺のコインパーキングをご利用ください。

【初夏の京都~名古屋庭園巡り旅行記二日目】この日の夕食は京の台所『錦市場』の食べ歩きを楽しみました。翌三日目は、京都を離れ、滋賀県岐阜県のスポットを巡りました。次回は滋賀県米原市の日本庭園をレポートします。お楽しみに!

 

錦市場』の基本情報

アクセス

阪急京都線 京都河原町駅より徒歩

京都市営地下鉄烏丸線 四条駅より徒歩

京都駅より車で10分

 

営業時間

店舗ごとに異なる

※9:00-17:00の店舗が多い

 

定休日

商店街としては年中無休

休日は店舗ごとに異なる

※水曜日曜休みの店舗が多い

 

入場料金

無料

 

駐車場

なし 周辺コインパーキング利用

 

アドレス

京都府京都市中京区西大文字町609

075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)