旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【地理コラム】荒川=隅田川!?荒川区に荒川が流れていない理由もこれで納得!

荒川が流れてないのに荒川区!?なぜそんな奇妙な区名がついた?

f:id:traveler-cipher:20230613083004j:image

東京都荒川区。荒川と接していないのになぜか「荒川区」を名乗る謎に迫ります!

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

こちらは【地理コラム】シリーズから記事をお届けしています。

 

 

荒川区に流れているのは隅田川f:id:traveler-cipher:20230614082911j:image

東京都荒川区。東京23区の中央北寄りに位置する特別区です。中心街である町屋駅周辺を軸に、都内で唯一残る路面電車「都営荒川線」が走る、小ぢんまりとした町作りで知られていますよね。区の北側には隅田川が流れ、その対岸は足立区です。

 

ところで、ここ荒川区には荒川が流れていないって…ご存知でしたか?

 

え!?荒川区なのに荒川ないの!?なにそれ!?

 

そう。地図を見ても、荒川区は「荒川」に接していません。荒川が接するのは隅田川で、荒川はさらにその北側、足立区内を流れているんです。

 

え。荒川無いのに荒川区なの?詐欺じゃん!

 

実は東京都民でも、これを説明できる人は多くありません。「荒川区内には当然荒川が流れている」と思い込んでいる人も多いはず!

 

今回はそんな東京都荒川区の謎に迫ってみましょう!

 

隅田川は荒川だった』!

f:id:traveler-cipher:20230614083109j:image

もう、はじめに正解をお伝えしちゃいましょう!

 

実は、荒川区が発足した当初、荒川区には荒川が流れていたのです!!

 

へえー。そうなんだ。昔は荒川区ってもっと広かったってことかー。

 

…いいえ。違います。実は荒川区は、その位置も広さも、発足当初から変わっていません。

 

荒川区の誕生は昭和7年北豊島郡南千住町三河島町、尾久町、日暮里町が合併し「荒川区」が誕生します。この時、区名の由来になったのが、区域の北を流れる河川でした。

 

現在「隅田川」と呼ばれるこの河川…実は昭和7年荒川区が発足した当時の正式名称は「荒川」だったのです!

 

そう!変わったのは区域ではなく、川の名前の方!元々、荒川沿いに作られていた「荒川区」なのに、その川の名前が「荒川→隅田川」に変えられたために、『荒川が流れない荒川区』というとんちんかんな名称になってしまったんです!

 

荒川と隅田川の歴史

f:id:traveler-cipher:20230614083134j:image

元々、荒川と隅田川は同一の河川でした。

 

現在でこそ並走している「荒川」「隅田川」の二本の河川ですが、本来ここに流れる川は一本だけだったのです。北側に流れる「現・荒川」は、大正時代に、東京都心部を洪水から守るために作られた人工河川!作られた当時は「荒川放水路」と呼ばれていました。

 

一方、「現・隅田川」の方は、江戸時代より前から江戸市中を流れていた天然の河川です。当時から、正式名称は「荒川」でしたが、浅草やや上流の、現在白鬚橋が架かるあたりから江戸っ子の間では「隅田川」という俗称で呼ばれていたのです。同じ川の流れながら、途中で名前が変わる例ですね。長野県新潟県を流れる日本一長い河川「信濃川/千曲川」と同じケースです。

 

荒川区が発足してから33年後の昭和40年3月24日に、新たに河川法という法律が制定されました。この日が…荒川区の運命を変えた日になりました。

 

この時に制定された河川法では…

・北側に流れる荒川放水路を正式名称「荒川」とする

・南側を流れる川を正式名称「隅田川」とする

 

ことが決められます。これによって…『荒川区には荒川が流れない』ことが正式に決定したのです。荒川区が荒川を失った日でした。

 

荒川を失った「荒川区

f:id:traveler-cipher:20230614082606j:image

東京都荒川区。区域の北を流れている川はかつては「荒川」という川でした。そのため、昭和初期に荒川区が設置された当初は、なんの違和感もなく「荒川区」と命名されたのです。

 

しかし、その北側に新たに掘削された河川に「荒川」の正式名称が与えられたことで、荒川区は荒川を失うことになったのです。

 

しかもこの時点で、隅田川の対岸には字こそ異なりますが「墨田区」が既に発足していました。もしも墨田区がなければ…荒川を失った荒川区は『隅田川区』と名称を変えていたかもしれませんね。

 

今回は『荒川区なのに荒川が流れていない謎』に迫ってみました!都民でも意外と知らない荒川区の秘密!なかなか興味深いものでした!