旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【長野】宿泊者だけの特別ガイドツアー!渋温泉『金具屋源泉見学ツアー』に参加してみた!

独占源泉も多数!宿泊者限定!渋温泉『金具屋源泉見学ツアー』に参加してみた!

f:id:traveler-cipher:20230425202225j:image

長野県渋温泉で屈指の歴史を持つお宿『金具屋』には宿泊者だけが参加を許される特別なガイドツアーがあるんです!

 

渋温泉 歴史の宿 金具屋 宿泊予約【楽天トラベル】

hb.afl.rakuten.co.jp

 

筆者紹介

こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております

旅人サイファ実績

・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1

・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター

・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数

・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録

こちらの記事は【冬の信州温泉旅行記】からお届けしています。

 

 

『金具屋源泉見学ツアー』とは

f:id:traveler-cipher:20230425202707j:image

信州の名湯・渋温泉。その渋温泉のシンボルとも言えるお宿が『金具屋』です。あのジブリ映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルのひとつとも言われる、趣向を凝らした名建築が魅力のお宿です。

 

この『金具屋』は、繁忙期の予約は半年前でも取れないとも言われる超人気宿!温泉好きなら人生で一度は宿泊すべき素晴らしいお宿です。

 

実は、ここ『金具屋』には、宿泊者以外は参加することができない秘密のガイドツアーが執り行われているのです。それが、毎日夕方から行われる「金具屋文化財巡りツアー」と翌朝行われる『金具屋源泉見学ツアー』のふたつ!どちらも、宿泊したものだけが参加を許される特別なツアーで、チェックイン時に事前予約をしなければ参加することができません!

 

今回、そんな特別な限定ツアー『金具屋源泉見学ツアー』に参加する機会を得ましたので詳細レポートします。まさに源泉のデパート『金具屋』でしか見られない貴重な体験をして参りました!

 

ここ『金具屋』の使用している源泉は、全部で6つ!それぞれが微妙に異なる泉質を有しており、『金具屋』にある8つの浴室へと注がれています。

 

『金具屋源泉見学ツアー』では、そのうち4つの金具屋専用源泉の湧く現場を見学させて頂くことができるんです!こんなに貴重なツアー…他ではありませんよ!?しかも参加料金は無料です!

 

『金具屋源泉見学ツアー』の見どころ

f:id:traveler-cipher:20230425225310j:image

渋温泉『金具屋』に宿泊した2日目、朝風呂と朝ごはんを頂いた8:30ごろ…ロビーフロアには10名ほどのお客さんが集まっていました。彼らは、『金具屋源泉見学ツアー』に申し込んだ方々の姿です。

 

『金具屋』に宿泊し、前日までに申し込みを終えた人だけが参加できる特別なガイドツアーが『金具屋源泉見学ツアー』!金具屋の持つ専用源泉、そのバックヤードを見学させて頂けるという貴重な機会に、筆者も心踊らせていました!人数が揃ったところで、ガイドさんからご挨拶があり、早速ツアー開始です!

 

『金具屋源泉見学ツアー』①金具屋別荘源泉(金具屋専用)

f:id:traveler-cipher:20230425205604j:image

まずガイドさんに連れられて行ったのが『金具屋』の裏口でした。館内図で言うと「居人荘」と「潜龍荘」の間にある細い露地ですね。


f:id:traveler-cipher:20230425205547j:image

そこにある秘密の扉を潜ると…『金具屋』のバックヤードへ潜入です。ここは「潜龍荘」にある大浴場、「浪漫風呂」の裏側に当たります。眼下には「浪漫風呂」のステンドグラスが見えていますね。

 

実はこの「浪漫風呂」の真下に、『金具屋』の命とも言える財産が眠っているのです。

 

f:id:traveler-cipher:20230425205826j:image

地下へと続く階段を下りると…辺りは水浸し。この日は雨が降っているとはいえ…その量は尋常ではありません。

 

f:id:traveler-cipher:20230425205303j:image

しかも、この水浸しにドバドバ流れ落ちる水からは…ほのかに湯気が上がっているではありませんか!

 

え!?は!?これ…まさか源泉!?


f:id:traveler-cipher:20230425210602j:image

そうなんです!実はここに溢れているのは全て湧き出たばかりの生源泉そのもの!

 

え?なんで!?もったいなくない!?

 

その秘密は…さらに地下へと進んだところで判明します。


f:id:traveler-cipher:20230425210534j:image

この『金具屋』最深部へと続く階段の下は「浪漫風呂」の真下に当たる部分!この地下3mの部分から…なんと金具屋自慢の源泉が自噴しているのです!

 

f:id:traveler-cipher:20230425210850j:image

その自噴池を上から身を乗り出して覗き込みます…ものすごい湯気!眼下にうっすらと水面らしきものが見えますが…湯気が邪魔してよく見えません。後方からはガイドさんの「落ちたら死にますよ」の声!そりゃそうだ!深さ3m、しかも頭から落ちたら体の向きを変えることもできないし、湧出温度は50℃の熱泉!生きて帰れる訳がない!

 

この「金具屋別荘源泉」は、地下3mの岩の隙間から滲み出ている自噴泉!人間の手を経ずに地表に湧き出るという貴重な生源泉なのです!

 

f:id:traveler-cipher:20230425211443j:image

この生源泉が、ステンドグラスが美しい「浪漫風呂」へそのままドバドバと注がれています。完全掛け流し&湧いたばかりの自噴泉というから…これ以上新鮮な温泉はありませんよね。

 

ちなみに『金具屋』創業のお湯こそがこの源泉で、かつて江戸時代に鍛冶屋を営んでいた店の敷地内にこの温泉が湧き出たことから、鍛冶屋から温泉旅館へと転換したと伝わっています。

 

ちなみに…この周囲にドバドバ流れているのは、この源泉を外に流しているもの!地中から湧く源泉の量と、「浪漫風呂」へ注がれる源泉の量のバランスを取るためには、余分なものを捨てなければ溢れてしまう!それほどの量が、ここ「金具屋別荘源泉」からは湧き出ているのです!

 

ちなみに、この源泉は金具屋専用の自家源泉!他のお宿はおろか、金具屋でも「浪漫風呂」でしか使われていません。

 

自然と地表に現れる自噴泉という…だけでも珍しいのに、かつ浴室の真下から湧いたばかりの新鮮な生源泉を堪能できる…いやはや!なんとも贅沢な温泉です!『金具屋』の「浪漫風呂」は格が違います!

 

『金具屋源泉見学ツアー』②金具屋第三ボーリング源泉(金具屋専用)

f:id:traveler-cipher:20230425212825j:image
続いて案内されたのは、金具屋本館の敷地から50mほど歩いた温泉街の路地裏です。ここも、秘密の扉を開けたその先に…不思議な光景が広がっていました。


f:id:traveler-cipher:20230425212432j:image

ここは、先ほどの「金具屋別荘源泉」とは異なり、地下へ穴を堀り源泉を汲み上げるボーリング工法によるものです。

 

こちらの源泉は83℃。泉質は弱アルカリ性で「潜龍荘」にある客室の浴槽や蛇口から出てくるのがここから引かれた源泉とのことです。


f:id:traveler-cipher:20230425212805j:image

面白いのが…これ!これこそが「渋温泉」の名前の由来ともなったものなんです。

 

この白い固まりは、温泉成分が結晶化したもの。ちなみに無害なので口に入れても問題ありません。

 

ほい。

 

突然、ガイドさんから口に入れるよう促された筆者。恐る恐る口に入れると…

 

うわっ!しぶっ!

 

ちなみにこのリアクション、ガイドさんに褒められました(笑)

 

あ。気がつきました?

 

そう!この渋みこそが、ここ「渋温泉」の名前の由来なんだそうです!知らなかったでしょ!?

 

『金具屋源泉見学ツアー』③金具屋第一第二ボーリング源泉(金具屋専用)

f:id:traveler-cipher:20230425214028j:image

続いて、ツアーは車に乗って移動することになります。目的地は…我々の車も止められている駐車場!

 

f:id:traveler-cipher:20230425214211j:image

ここから湧き出している源泉は、なんと98℃という超高温泉!こちらは山から近いこともあり、硫黄分を含む弱アルカリ性の泉質を持っています。

 

f:id:traveler-cipher:20230425214412j:image

蛇口を捻ると…その沸騰手前の超高温な源泉がドバドバと流れていきます。ただし、冬場は外気温が低いため、ちょっと触るくらいなら大丈夫とのことで…ぴゃっ!と触れてみます。うん!たしかに!一瞬ならそれほど熱くありませんね。


f:id:traveler-cipher:20230425214647j:image

ちなみに…この温泉を引くパイプは、きちんとメンテナンスをしないとすぐにダメになるようです。それは…温泉成分が結晶化して固まり、パイプを詰まらせてしまうからとか!それだけ成分が濃い源泉という証拠なのでしょう!

 

f:id:traveler-cipher:20230425214847j:image

続いて、駐車場内にあるもうひとつの源泉へ。ここがまたスゴかった!

 

ここは「渋温泉」のパワースポットとも言える場所なんです!ガイドさんが操作しているのは、まさにそのパワーが集中するポイントそのもの!ガイドさんがその閉じられた栓を開けると…


f:id:traveler-cipher:20230425215005j:image

ボゴッボゴッ…ブッシャァァァァっ!!

 

空高くまで吹き出す源泉!!!そう!ここには間欠泉があるのです!しかも、その勢いと間隔が他の間欠泉と大違い!栓を開けたとたんに、高さ10m付近まで一気に吹き出すという強烈なパワー!

 

通常、間欠泉は一度吹き出すと一定時間は吹き出すことはありません。大体、数十分から数時間の間隔で吹き上げるものがほとんどなのですが…ここ金具屋の間欠泉は、一度吹き上がっても、数分待てばまた一気に吹き上がるという、普通では考えられないほど高頻度で吹き上がる間欠泉なんです!

 

間欠泉のメカニズムは、完全には解明されていません。地熱によって沸騰した地下水が、狭い空間に詰まった空気や地下水を圧迫し、その圧力で一気に数10mまで吹き上げるものと言われていますが…ここ金具屋の間欠泉は、そのエネルギーの溜めが非常に短い!それだけ、地球のエネルギーが集中するポイントなのでしょう!

 

ちなみに、硫黄分が多いということは、それは火山が近いという証拠のようです。ここ渋温泉の先には志賀高原、そしてその志賀高原の裏側は…草津白根山が鎮座しています。そう!温泉地として有名な草津温泉万座温泉と山を越えて地続きなのがここ「渋温泉」なんです。


f:id:traveler-cipher:20230425220608j:image

ここ「金具屋第一第二ボーリング」の源泉は、そんな火山性の硫黄泉になっています。遠く離れた火山からのパワーがここにも噴出しているのです!『金具屋』では、「瑞龍露天風呂」や「斉月の湯」など5つの貸切り風呂へと引かれています。

 

また、この「金具屋第一第二ボーリング」からの源泉は、入浴以外にもある方法で活用されています。

 

それは、館内の暖房!なんと湧出温度98℃の超高温源泉をパイプで館内に隈無く張り巡らせることで…電気や灯油による暖房設備に頼らずに暖を取っているのです!なんとも完璧なSDGsではありませんか!


f:id:traveler-cipher:20230426222144j:image

なお、『金具屋』で使用している源泉はここまでご覧になった4つの金具屋専用源泉の他に、「地獄谷温泉」からの引き湯と温泉寺境内から湧く「寺湯」の混合泉も使用しています。この混合泉は、館内唯一の酸性泉である「鎌倉風呂」で入浴することができます。

 

最後は、車で『金具屋』へ戻ってこのツアーはおしまいです。所要時間はおよそ70分。水浸しの箇所も通ることになりますので、長靴や汚れても良い服で参加されることをおすすめします。

 

この『金具屋源泉見学ツアー』に参加できるのは宿泊者限定!ぜひ宿泊ご予約を!

渋温泉 歴史の宿 金具屋 宿泊予約【楽天トラベル】

hb.afl.rakuten.co.jp

 

まとめ

渋温泉金具屋に宿泊された方だけが参加できる特別なガイドツアー『金具屋源泉見学ツアー』の参加レポートをお届けしました。このツアーは、普段は見ることのできないレアスポットや、地球の息吹きを感じるパワースポットなど、特別な体験をすることができるおすすめツアーです。ぜひ、渋温泉『金具屋』へ宿泊して、こちらのツアーへご参加してみてください!胸踊りますから!

 

渋温泉『金具屋源泉見学ツアー』に参加した我々一行はここで一旦解散!このあとは世界的なレアスポットとして大人気のスノーモンキーに会いに地獄谷温泉へと向かいました。【冬の信州温泉旅行記】次回もお楽しみに!

 

『金具屋源泉ツアー』の基本情報

アクセス

長野電鉄 湯田中駅より無料送迎バス

上信越自動車道 信州中野ICより20分

 

参加料金

無料

 

所要時間

8:30より70分間

 

アドレス

長野県上高井郡山ノ内町平穏2202

0269-33-3131