旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【鳥取県第2の都市はどこ!?】~都道府県No.2物語~

鳥取県の第2都市はどこか!?

全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、行政の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。

 

そのうち、ほとんどの県では、県内で人口最多の都市に県庁が置かれています。

 

そんな県庁所在地や最大都市(人口最多都市)は比較的有名ですが、それらに次ぐ第2の都市は?と問われると戸惑う方も多いのではないでしょうか?そう!その県の「第2の都市」って意外と知られていないのです。

 

そんな、都道府県内の第2の都市に焦点をあてた連載がこの【都道府県No.2物語】!人口ランキングデータを基に、今回は『鳥取県』の第2都市を探っていきます!


f:id:traveler-cipher:20221225185527j:image

こんにちは!全国各地を旅行して、その土地土地のことを考察している旅人サイファです。毎週月曜日は毎回ひとつの県を取り上げた~都道府県No.2物語~をお送りしています。

 

 

鳥取県第2の都市はここ!

そもそも…鳥取県内の「市」の数をご存知ですか?

 

実は、鳥取県の人口は全国最小の約50万人強です。そんな鳥取県には…「市」は全部で4つしかありません!あとは全て「町」か「村」!この「市の数」も全国最小なんです!

 

そんな4つしかない鳥取県の「市」のうち、県内第2位の座を占めているのは、西部の中心都市『米子市』です!

 

鳥取県の歴史

鳥取県は、律令国でいう旧因幡国と旧伯耆国のふたつから成り立っています。

 

因幡国は、現在の鳥取市を中心都市とする地域で、旧伯耆国は現在の米子市を中心都市とする地域。実は両者はそもそも別の国なんです。しかし、古代から両者は一体に近い扱いを受けてきました。

 

室町時代には、因幡伯耆共に山名氏の領地でした。やがて、戦国時代になると、西隣の出雲国を支配した尼子氏の勢力下に入り、さらにその尼子氏を打倒した毛利氏の支配領域へと組み込まれます。

 

江戸時代になると、姫路城を作った池田輝政の子孫が鳥取城に入り、鳥取藩を建てます。その後は明治維新までずっと、因幡伯耆両国は池田氏支配下に置かれています。

 

明治維新後の廃藩置県では、因幡伯耆に、加えて隠岐を領域とする「(旧)鳥取県」が誕生します。しかし、明治9年に突如隣の島根県へと吸収させられてしまい、鳥取県は消滅します。しかし、島根県に対する旧鳥取県の反発は強く、度重なる分県運動の結果、明治14年因幡伯耆部分のみで再独立、現在まで続く「鳥取県」として復活を果たすのです。

 

鳥取県の県庁所在地

鳥取県の県庁は、県名と同じ「鳥取市」に置かれています。

 

この「鳥取」という地名…不思議な語感ですよね。この由来をご存知ですか?

 

実は、この「鳥取」とは、かつてこの地に広く生活していた狩猟民族に由来するらしいのです!かつて湿地帯の多かったこの辺りでは、水鳥を捕らえることを生業とする人々が棲んでおり、大和朝廷へも、捕獲した鳥を税として納めていたとか!彼らは、朝廷によって「鳥取部(ととりべ)」に属すものとされ、その役所は現在の鳥取城付近に「鳥取郷(ととりごう)」として作られていたと伝わります。

 

現在の「鳥取市」は、県内最大の都市として、政治経済文化学術が集まる都市になっています。

 

第2都市候補

米子市

今回はイージーですよね。まず間違いなく「米子市」がNo.2で決まりでしょう!旧伯耆国の中心都市で、かつては2棟の天守閣がそびえる、山陰を代表する城下町でした。

 

倉吉市

ダークホースになりうるのが、鳥取県中部の中心都市「倉吉市」です。白壁の倉が並ぶ、風光明媚な町としても知られています。

 

境港市

せっかくだから…県内4つ目の市も入れておきます。米子市の北方、境水道に面する港町が「境港市」です。実は年間漁獲量は全国第6位とか!

 

人口ランキング推移

 

やはりと言うべき、当然というべきか。上位4位までの順位は不動ですね。一時期、トップの鳥取市と2位の米子市の人口差が迫ったこともありましたので、逆転もあり得ましたが…結局順位は変わらずですね。

 

県内に「市」が4つしかないため、第5位は「町」が占めています。2000年までは鳥取市のお隣「岩美町」が、2010年には「琴浦町」が第5位ですね。それにしても…トップの「鳥取市」以外はほぼ全てが旧伯耆国自治体ばかり。旧因幡国の凋落が甚だしいですね。

 

 

最新!鳥取県第2都市はここ!

それでは!2021年10月の人口ランキングから最新の鳥取県内人口データを見てみましょう! 

 

第1位 鳥取市 18.7万人(全国146位)

第2位 米子市 14.9万人(同185位)

第3位 倉吉市 4.5万人(同567位)

第4位 境港市 3.2万人(同712位)

第5位 琴浦町 1.6万人(同1003位)

やはりトップは「鳥取市」、そして第2位は「米子市」で変わらずでした。

 

しかし…非常に興味深いランキングですね。鳥取県の場合、1位と2位の上位2市だけが突出していて、それ以下がまったく付いて来ていません。3位倉吉市が4.5万人、4位境港市が3.2万人。5位に至っては、ここでもやはり「町」!琴浦町1.6万人が県内トップ5に入っています。もちろん、トップ5以内の中では全国最小の人口です。

 

2位の米子市はさすがですね。旧伯耆国の首府としての面目躍如!鳥取市に次ぐ第2位の座はしばらく安泰でしょう!

 

それにしても…鳥取県全体での人口の少なさは特筆すべきものがあります。現在、県内人口はおよそ50万人ちょっと。県全体で比べても、東京都八王子市ひとつの人口と大差ありません。

 

と、言うことで…【鳥取県第2の都市は…米子市でした!