旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【鎌倉殿の13人】ざっくりコラム 第26話 主人を切り捨て、鎌倉が暴れ始める

こんばんは!旅人サイファです!

NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】ざっくりコラムをお届けします。

f:id:traveler-cipher:20220109095709j:image

こんな政治の裏側を濃密に描いた大河ドラマがこれまであったでしょうか!

 

歴史の表舞台として、華々しい合戦や事件をエピソードとして扱う作品は多かったですが、権力者の死と代替わりの政治劇をここまで取り上げた作品は…筆者の覚えている限り初めてです。

 

そういえば、過去に同じく三谷幸喜が監督・脚本を務めた「清洲会議」でも同じような状況をに描いていましたね。あの作品は織田信長の死後の後継者争いでしたが…!

 

さて、日本史上初の武家政権樹立という、革命を果たした源頼朝がその命を終えました。

 

しかし、後継者となるべき嫡男・頼家はまだ若輩。頼朝の死の当時、18才という若武者でした。

 

当時の18才は、既に元服を済ませた一人前の大人として扱われます。しかし、世を束ねる武家の棟梁としては、如何にも役不足。後継者として疑問視する一派もありました。

 

頼家に妻を送り込んでいる比企能員は当然、頼家を正統な後継者として推します。

 

一方、このままでは比企に水をあけられてしまう北条時政は、頼朝の弟で、同じく北条から妻を出している阿野全成を後継者に推します。

 

これは、典型的なお家騒動の様相!お互いがお互いの推す後継者を表に立てての内部抗争が起こるのは必然でした。

 

しかし。

 

この危機は頼朝の正妻・北条政子の英断により回避されます。頼朝の亡き後の世を憂えた彼女は、実家北条家の肩を持つことなく、本来順当な後継者である頼家を後継者に指名します。

 

こうして、2代目鎌倉殿に頼家がおさまったことで…鎌倉政権は安泰かと思われましたが!まだ難局は終わっていません。

 

この時点では、源頼家はあくまで源氏の後継者「鎌倉殿」になったに過ぎません。

 

源頼朝の授かっていた、「征夷大将軍」そして「右近衛大将」という役職を朝廷から任命されなければ、単なる一族の長に過ぎないのです。坂東武者を率いる正統な権力者とは認められないのです。

 

こうして…新たなる鎌倉殿となった頼家。しかし、その権力はまだまだ不安定。

 

そこで、鎌倉政権の首脳たちは、彼を支える有力御家人たちの合議制という政治形態を作り出します。

 

それこそが…「鎌倉殿の13人」!!

 

鎌倉殿を支える13人の有力御家人が意見を出し合う、鎌倉殿+13人の首脳会議という政治形態を作ることによって、頼朝が築いた鎌倉政権を存続させようと図るのです!

 

次回、第27話のサブタイトルこそ「鎌倉殿の13人」!ようやく後半戦!むしろ、今作品の本筋が、ようやく始まろうとしています。

 

前回です