旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

【大分県第2の都市はどこか?】~都道府県No.2物語~

大分県の第2都市はどこ!?
 

全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、行政の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。

 

そのうち、ほとんどの県では、県内で人口最多の都市に県庁が置かれています。

 

そんな県庁所在地や最大都市(人口最多都市)は比較的有名ですが、それらに次ぐ第2の都市は?と問われると戸惑う方も多いのではないでしょうか?そう!その県の「第2の都市」って意外と知られていないのです。

 

そんな、都道府県内の第2の都市に焦点をあてた連載がこの【都道府県No.2物語】!人口ランキングデータを基に、今回は『大分県』の第2都市を探っていきます!


f:id:traveler-cipher:20230331184638j:image

こんにちは!全国各地を旅行して、その土地土地のことを考察している旅人サイファです。毎週月曜日は毎回ひとつの県を取り上げた~都道府県No.2物語~をお送りしています。

 

 

大分県第2の都市はここ!

現在、大分県第2の都市は『別府市』です。ここは、日本一の温泉湧出量を誇る温泉の町としても知られていますよね。

 

別府市』はその市名からも分かるように、本来の国の政庁である「国府」の「分庁」的な意味合いがあります。大分県の大部分である「旧豊後国」の国府は現在の大分市(府内)にありましたので、『別府』はまさに第2の県都的な存在になりますね。

 

大分県の歴史

大分県は、律令国では「旧豊後国」まるまる一国と「旧豊前国」の南部2郡から成り立っています。

 

戦国時代、ここ豊後国は名門「大友氏」の領国でした。大友氏は、豊後府内城(大分市)に本拠地を置き、一時は九州の1/3を領有するほど勢力を伸ばしますが、薩摩から進攻してした島津氏の圧迫を受け衰退します。当時の当主・大友宗麟が、島津の非道を時の天下人・豊臣秀吉に訴え出たことで秀吉による九州征伐が実施されるのです。

 

その後、大友氏は秀吉の命により追放され、現在の大分県の県域には府内藩、日出藩をはじめ8つの小藩が建てられます。また、東部の日田には九州の幕府領を管轄する天領代官も置かれました。

 

明治になると、これら小藩は全て独立した県になりますが、明治4年に合併。大分に県庁を置く「大分県」が成立します。

 

その後、明治9年にはお隣豊前国南部である宇佐郡下毛郡が福岡県から移管され、大分県編入され、現在と同じ領域になります。

 

なお、平成の大合併により、県内はほぼ全てが「市」になりました。残るは、速見郡日出町、玖珠郡玖珠町および九重町、そして東国東郡姫島村の3郡(3町1村)のみ。これは全国一の少なさで、日本で最も早く全ての「郡」が消滅する県になるかもしれないと言われています。

 

大分県の県庁所在地

大分県の県庁は、県名と同じく「大分市」に置かれています。

 

かつては豊後国国府が置かれ、同国の政治の中心地でした。大友氏はこの地に「府内城」を置き、領国支配の拠点としていました。

 

現在は、県内の人口の40%以上が集中するプライメイトシティで、2位以下を圧倒的に突き離してのトップを独走しています。

 

大分県の第2都市候補

別府市

大分県台に都市候補筆頭は、日本一の湧出量を誇る温泉の町「別府市」が挙げられますね。隣の大分市とほぼ地続きで同一都市圏を形成しており、大分市ベッドタウンとしても機能しています。

 

・日田市

大分県の西の拠点となるのが天領として栄えた「日田市」です。九州一の大河・筑後川の上流盆地にできた町で、歴史的にも筑前筑後(福岡県)との繋がりが強い場所です。江戸時代には九州内の全幕府領を管轄した西国郡代の拠点でした。

 

中津市

豊前国部分の中心都市「中津市」も有力候補です。こちらも大分県内ながら、同じ豊前国であった北九州地区(北九州市豊前市など)との結び付きが強い町です。中津の発展は、秀吉の軍師として活躍した黒田官兵衛がこの地に封じられ、中津城と城下町を作ったことからはじまります。

 

大分県内人口ランキング推移

 

1980年~2010年までの、大分県内の人口ランキング推移がこちらです。

 

県内トップは県都大分市」がキープ!2位以下を突き離して断トツの1位です。人口も右肩上がりで順調に伸ばしていますね。

 

同じく「別府市」が期間中2位をキープ。大分市を除き唯一の10万人オーバーの人口を有しています。

 

3位以下は入れ代わりが激しいですね。「日田市」「中津市」「佐伯市」が激しく争っています。その差もわずか数千人程度のデッドヒート!いつ順位に変動があってもおかしくない状況です。

 

最新!大分県第2都市はここ!

それでは!2021年10月の人口ランキングから最新の大分県内人口データを見てみましょう! 

 

第1位 大分市 47.4万人(全国40位)

第2位 別府市 11.3万人(同246位)

第3位 中津市 8.2万人(同335位)

第4位 佐伯市 6.5万人(同415位)

第5位 日田市 6.1万人(同437位)

 

第2都市は、やはり『別府市』が堅かったですね。大分市に次いで、唯一の10万人都市としてとして賑わいを見せています。ここ『別府市』といえば、やはり温泉の町。日本一の湧出量と源泉数を誇る温泉と共に発展してきました。

 

と、言うことで…【大分県第2の都市は…別府市】でした!今回も難易度は低めでしたかね?