旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

『大阪天満宮』の天神祭は日本三大祭のひとつ!【年末年始淡路島&小豆島旅行記】②

こんにちは!旅人サイファです!

 

今回は大阪の隠れた名所をご紹介しますね!ここは大阪に旅行にいらした方でも、なかなか足を運ばない穴場スポットです。f:id:traveler-cipher:20220329184128j:image

それがこちら!大阪屈指の歴史を持つ神社『大阪天満宮』です。

 

【年末年始淡路島&小豆島旅行記

今年の年末年始旅行は、大阪からスタートしました。初日は、年内最終日の仕事を終えてから、夜の新幹線で大阪まで参りました。家族は前日に大阪入りしていましてユニバへ行っていました。私は仕事を終えてからの合流でしたので、どこにも立ち寄らずホテルへ直行!

 

そして翌朝…私自身も活動開始!まずはホテルから徒歩圏内にあるこちら『大阪天満宮』へご挨拶に参りました。


f:id:traveler-cipher:20220329184159j:image

大阪天満宮』は、大阪市内でも屈指の歴史を持つ神社です。

 

もともと、この地には孝徳天皇の興した難波宮の西北を守る神として「大将軍社」というお社が設けられていました。

 

孝徳天皇は、かの「大化の改新」で有名な、中大兄皇子の叔父に当たる人物です。皇子らによって実行された、蘇我馬子を殺害したクーデターの直後に即位したのがこの天皇です。のちに「大化の改新」と呼ばれる国政改革は、実務は中大兄皇子らが主導しましたが、この孝徳天皇の名によって発令されています。

 

即位した孝徳天皇はやがて、それまでの都であった飛鳥を捨てて、難波への遷都を実行しました。しかし、それを快く思わない中大兄皇子らは天皇難波宮を無視。臣下の大半を引き連れて飛鳥へ戻ってしまいます。気を落とした天皇は、その翌年、失意のうちにここ大阪難波で病死したと伝わっています。


f:id:traveler-cipher:20220331221839j:image

そんな孝徳天皇の残したわずかな痕跡が、ここ『大阪天満宮』には残されています。そのひとつがこの小さなお社「大将軍社」です。大阪天満宮は、「大将軍社」の敷地を拝借して建っているんですね。

 

面白いことに、毎年元日の祭礼では、天満宮から大将軍社へ「租」という借地料をお納めする神事を、現在も行っているそうです!あくまで、天満宮が大将軍社の敷地を間借りしている体なんですねー!

 

この地に天神様…つまり菅原道真公が祀られるようになったのは平安時代中期。藤原氏の策略によって道真公は京都を追われ、九州太宰府へ左遷されます。その道中で、ここにあった「大将軍社」へ参拝され、九州への道のりの安全を祈願されたと言われています。

 

道真公は、やがて左遷先の九州太宰府で亡くなりますが、彼の死後、政敵藤原氏の一族が次々に亡くなるという不気味な出来事が続きます。人々はこれを道真公の祟りである…と恐れ、天神様として祀られるようになりました。それが、京都の北野天満宮であり、福岡の太宰府天満宮です。その後、ここ大阪にも天満宮として祀られるようになりました。


f:id:traveler-cipher:20220329184212j:image

大阪天満宮』は、大阪でも屈指の初詣スポットです。市内では第一位の「住吉大社」がおよそ260万人とダントツですが、ここ『大阪天満宮』はそれに次ぐ55万人とも!学問の神様ということもあり、受験生を中心に数多くの参拝客が訪れる人気スポットになっています。

 

この日は年末の12/30。すでにその初詣の準備も万端整っていました。拝殿には網がかけられ、仮設の賽銭箱もきちんと設置されていますね。

 

年末と言うこともあり、境内は都市のど真ん中とは思えないほど静かです。ですが、毎年6月下旬から7月下旬にかけて、ここ『大阪天満宮』一帯では、盛大なお祭りが開催されます。それが、日本三大祭に数えられる「天神祭」です!

 

日本三大祭とは、京都の祇園祭、東京の神田祭とここ大阪の天神祭。クライマックスの7月25日には、近くを流れる旧淀川に、多くの船が行き交う船渡御という儀式が盛大に行われています。

 

f:id:traveler-cipher:20220329184254j:image

さて、『大阪天満宮』の北鳥居をくぐると、何だか華やかな建物が見えてきました。ここは「天満天神繁盛亭」。戦後しばらく絶えていた上方落語の定席として2006年にオープンしたもの。


f:id:traveler-cipher:20220329184306j:image

この「天満天神繁盛亭」が出来上がるまでの紆余曲折は、かなり感動的です。「いらっしゃ~い!」で有名な六代目桂文枝率いる上方落語協会が、大阪に常に落語を聞ける定寄席が無いことを憂いて作り上げたのがここ!

 

なんと大阪天満宮宮司さんによって無償提供された土地と、市民その他一般の方々の寄付金によって建てられた演芸場、まさに「奇跡の寄席」なんです!


f:id:traveler-cipher:20220329184318j:image

また、すぐ近くに伸びている「天神橋筋商店街」は、日本一の長さを誇る商店街です。その長さはなんと2.6km!なんと地下鉄3駅分!端から端まで歩くと…買い物どころかもはやスポーツ(ウォーキング)になるかも(笑)

 

大阪天満宮

アクセス

JR東西線 大阪天満宮駅から徒歩5分

大阪メトロ 南森町より徒歩5分

 

参拝時間

24時間参拝自由

 

定休日

年中無休

 

参拝料金

無料

 

駐車場

参拝者用無料駐車場あり

 

アドレス

大阪府大阪市北区天神橋2-1-8

06-6353-0025

 

次回です

 

前回です!