旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

八戸 VS 津軽 青森県の東と西はなぜこんなにも仲が悪い!? 後編

前回に引き続き青森県のお話!

…さて、こうしていがみ合っていた東の南部と西の津軽

怨みを抱いたまま時は流れて明治維新を迎えます。

明治新政府は、最後まで抵抗した東北諸藩と南部を目の敵していました。

(ここでも津軽はいち早く新政府側に寝返っている!)

そしてあろうことか明治4年。

廃藩置県という新たに県を生み出す際に南部氏の領地を解体。

盛岡を中心としたエリアを岩手県

八戸を中心としたエリアはなんと!

憎き津軽と合併させられ青森県とされたのです!
f:id:traveler-cipher:20200404113805j:image

こちらはこうして作られた青森県の地図。

西側の黄色い&緑が旧津軽藩領。

東側の紫&ピンクが旧南部藩領。

(※一部斗南藩も含まれる)

『なんで憎き津軽の泥棒野郎と一緒にされなきゃいけないんだ!!』

抵抗はあったようですが、無理やり作られてしまった青森県

当然、県庁所在地を巡る弘前と八戸の争いは激しいものでした。

結局、双方の中間点である小さな港町、青森に県庁は置かれることになりましたが…。

それでも納得しない八戸市民は、新設された八戸市役所を『市役所』とはせずに『市庁』と名付けます!全国でもここだけ!(笑)

青森県内を走る高速道路も面白い。

東京から北へ向かった東北自動車道岩手県北部で、西の津軽青森市へ進む本道と、東の八戸へ進む八戸自動車道へと二股へ別れます。

津軽方面と八戸方面を結ぶ高速道路は…現在も存在しません。

見事に分断されています。

特に八戸市民に抵抗感は強かったようです。

今でも、八戸市民は自分達を『青森県人』ではなく『南部の人間』だと思っている。

それを如実に表すのが新聞やテレビ。

なんと八戸市ではお隣岩手県の新聞である『岩手日報』が配達され、岩手県のテレビ局『岩手めんこいテレビ』が視聴できるようになっている!

県をまたいで隣県の新聞やテレビを見ているのは全国的にも稀有!

いやはや!

その怨みやすさまじい!

実は八戸市議会では青森県離脱→岩手県編入案も議論されたことがあるとか!

歴史的に根深い青森県内の東西争い。

もしも青森県出身の方とお話しする機会があったら…南部か津軽か、どちらのご出身か確認しましょうね(笑)

前回です

 

リライトです!