旅人サイファのお出かけブログ

R3.5.15 ブログランキングサイト国内旅行ジャンル第1位獲得!旅行プランナー旅人サイファが送る『旅行に行きたくなるブログ』です!ぜひお立ち寄りください♪

スクロールして項目をお選びください!

県庁所在地が最大の都市でない!?残念な県のお話

こんにちは!旅人サイファです!

今回は県庁所在地についてのお話。

f:id:traveler-cipher:20200701122756j:plain

全国の47都道府県には、それぞれ県庁が置かれていますよね。

ほとんどの県が県内の最大の都市に県庁を置いているのですが…中には不思議と最大都市とは言えない場所に県庁が置かれていることも?

今回は人口ランキングを基に、最大都市でない県庁所在地を特集してみましょう!

この、県庁所在地なのに最大都市じゃない都市。

残念な生き物ならぬ残念な県庁所在地。

(いや、分かってますよ!人口だけが魅力ではないということは!)
 

この残念な県庁所在地を持つ県は現在5つあります!

皆様はどこか…5つ全部言えますか?

中には…2番手どころか3番手の都市もあるとか(T_T)

まさに残念オブ残念!

それぞれ、見ていきましょう!

山口県(県庁:山口市)

まずは西日本から、山口県

江戸時代の最大都市は萩でした。

★先日記事にしました。

やがて、幕末に大名毛利家が山口へ引っ越した関係で、政治の中心地は山口へ移ります。

しかし…現在の人口ランキングトップは、萩でも山口でもありません。

第1位 下関市(28万人)

第2位 山口市(19万人)

江戸時代に権勢を誇った萩市は…なんと第9位!?

関門海峡という本州と九州の接点を有する下関市がトップでした!

三重県(県庁:津市)

こちらも先日記事にしました。

東西文化の接点・三重県

江戸時代の最大都市は藤堂家の居城があった津!

では現在の人口ランキングは…!?

第1位 四日市市(30万人)

第2位 津市(28万人)

拮抗していますが!大都市名古屋へのアクセスも良い工業都市四日市がトップ!

静岡県(県庁:静岡市)

なんとここも以前記事で触れた静岡県

もともと遠江の中心地は浜松、駿河駿府(現・静岡)、伊豆の中心地三島と3つの国を内包する静岡県

現在の人口ランキングは!

第1位 浜松市(80万人)

第2位 静岡市(71万人)

こちらも拮抗しています!なんと両方とも政令指定都市

ちなみにもうひとつの中心地三島市は…第16位でした(T_T)

群馬県(県庁:前橋市)

岡山市VS倉敷市

浦和市VS旧大宮市

と同じように、隣接しているにもかかわらずいがみ合う構図の前橋市VS高崎市

現在の人口ランキングは…?

第1位 高崎市(37万人)

第2位 前橋市(34万人)

新幹線駅を有し県内一の繁栄を誇る高崎市がトップ!

福島県(県庁:福島市)

浜通り中通り会津。3つの地域からなる福島県はその成り立ちからして複雑です。

県庁所在地は北寄りの福島市。歴史的な中心地は会津若松市

中通りの交通の要衝・郡山市浜通りの中心地・いわき。

果たして現在の人口ランキングは…!

第1位 いわき市(34万人)

第2位 郡山市(33万人)

第3位 福島市(29万人)

出ちゃいました…残念オブ残念(T_T)

トップは浜通りいわき市!昭和中期に大型合併してできた…というファクターもあり第1位!続きまして、東西の交通と南北の交通が交差する郡山市が第2位。

県庁所在地の福島市は第3位という結果!(会津若松は第4位)

福島県の複雑な成り立ちはいずれ記事にしますね。

いかがでしたか?中には意外な県もありましたね!

やはり強いのは『交通アクセスの良い土地』!

下関、四日市、高崎、郡山などはその傾向が顕著!

県庁所在地は歴史のある城下町が選ばれやすいんですが、現代はそれ以上にアクセスが重視される時代なのかもしれませんね!

以上!